優しい看護師が痛みを即解消!
横浜いずみ台病院の特徴
看護師さんが優しく、気にかけてくれる病院です。
4件目にして、すぐに痛みをとってくださる歯科医療です。
ユーザーのニーズに応えた迅速な対応が魅力です。
【追記】「紹介状を書くから」と治療を断念しておいて、ほぼ1ヶ月紹介状が届かず連絡すると“担当医が忘れていた”と…。そんな大事な物忘れるってどういう神経してるのでしょう(怒)!!診察券は破棄します。二度とお世話になる事はありません。こんなずさんな病院初めて!!―――――――――――娘2人を歯科に久しぶりに連れて行きました。予約の時から、先生が総入れ替えしてるのは気付いていましたが、実際診療してもらったら、全く昔と違う!昔は、待合室にも子供も大人も何人も居たし、先生も必ず患者さんと親身になって話してくれていた。子どもに人気の歯科だった。今回、あっさり「この子はうちでは治療出来ないので紹介状を書くので違う所で治療してもらってください」との事。前までは、体が動かないように固定して、出来る治療を先生も諦めずしてくれてた。二度と来ません。子どもに優しかった歯科は、もう無くなりました。
看護師さんが優しく気にかけてくださいました。ありがとうございます。
○ 歯科ですが、4件目にして直ぐに治療で痛みをとってくださいました!しかも2週間で!!先生も看護師さんも優しいし、丁寧。もっと早く来れば良かった。○歯科受付は一般の外来とは別ですが、待合席は共有。認知症の方、障害者の方も受診に来ている様子がありましたが、外来の看護師さん方も親切に対応されてました。難聴の患者さんが多く来ていて、大きな声でゆっくりと案内しながら対応していました。
最近まで、主人の母が入院してましたが、危篤とはっきり言わないので、夜中に呼ばれて少し母の様子を見て帰ったら、数時間経ってから直ぐ危ないので来て下さいと言われました。だったら、危篤で今夜が山なのでとかおっしって頂けたならこちらも一旦帰らないで待機出来たのに、そういう配慮も出来ない病院でした。憤りを覚えております。
この病院は終身療養だから、治療には力をいれてませんね。うちの女房は意識なく2年弱入院してるけど、主治医からは一度も病状について、また治療についての説明は一切ありません。家に置いて置けない病人を預ける完全看護の旅館に考えるなら楽な病院だと思います。
療養型とはいえ、患者に何かあっても死に関わるような事以外の事は家族には何も報告がない。怪我をしてもすぐに家族には報告がない。検査もしない。患者にとってただの箱にしか思えない…ん~!ここはちょっと…不安…以前にお世話になりましたが、あまりおすすめはしないですね…
助けてほしい、長生きがしたい、手厚い看護をしてほしい…そう思っている方は他の病院に入院した方がよいでしょうね。
帰省時に何度か診察に行きましたが、受付で部下?に怒鳴っている事務の女性が待合席から目に入るので、も少し落ち着いて指導なさってはどうかと。診察は、可もなく不可もありません。トイレもなんだか古いし2つしかないので、あまり行きたくない病院ですが、家から一番近いので仕方なく行きました。
| 名前 |
横浜いずみ台病院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-806-1133 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~16:30 [土] 9:00~11:30 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入口のドアが開かずに車椅子のとき特に困る トイレのティッシュは上に置くと車椅子ではさわってしまい落ちてしまう。車椅子で左手だけ使う人のこともう少し考えて欲しいな あとハンドタオルの位置立っているときじゃないと取れません。車椅子パンツを上げてそんなに長く立っていられません。私手が二つ使えたらいいのにな。