有明のスパでリラックス三昧!
泉天空の湯 有明ガーデンの特徴
日曜の午後でも空いていて、快適に過ごせる環境です。
リラックスラウンジでゆったりと過ごせるスペースが豊富です。
バリエーション豊かな浴槽が魅力的で、楽しめるスパ体験です。
日曜15時くらいに利用混んでるか思いきや、有明のスパ自体空いてて驚き!岩盤浴と室内着つけて約5000円か…まぁ休日都内プライスだとわりきろう•ほろ酔いセット 1300円ビールorサワー系に枝豆と一品料理ついてきますビールは想像以上にでかくてありがたい枝豆、一品料理も量がしっかりあってこれで1300円であればスパ内であることを考えても安い方他にも定食にアラカルトメニューも豊富でサウナ\u0026岩盤浴後の最高の嗜みになりましたスパ自体は広いし清潔感あるし漫画もあるし、また利用したい。
休憩スペースがたくさんあり一番はリラックスラウンジがゆったりと過ごすことができました!温泉もたくさん種類があり疲れも取れました!24時間宿泊できるのも良い点でまた近くに行った時は利用したいです!
ライオンキング観劇のあとは有明ガーデンをふらふらお散歩。昼公演だったのでまだ夕方前。5階のフードコートで色々美味しそうなレストランを見つけるもまだお腹もあまり空いてないのでパス。フードコート脇から入る泉天空の湯で一息つくことに。羽田空港の泉天空の湯は入場料が4000円位して、もう行かないかな、と思ったがここは2000円台。これくらいなら入りやすい。館内も新しいから綺麗で良いですね。お風呂もサウナも一通り楽しみ、リラックスラウンジでテレビ見ながらひと眠り。癒されて良いですね。有明付近はイベント等で来ることもあるのでその時はまた寄りたい施設ですね。今度は同じ階にあるフードコートも楽しみたい。
広々としており、バリエーション豊かな浴槽。浴室に入ったすぐ右手にシャワー2つ、シャワー反対側にはサウナがあり、10〜11名入れるようになっている。奥に進んで右から日替わり湯、炭酸泉、ジェットバス、寝湯ジェットバス、冷水浴槽が横一列に並んでいる。左手の奥にはオープンエアになっており、温泉2種類の温度に分かれている。反対側には寝湯、ミストサウナの設備がある。洗い場は多く、れつによってシャンプー、ボディソープ、トリートメンセットのメーカーが3種類あり、それぞれのバリエーションが楽しめる。温泉施設は商業ビルの5階とつながっており、Shoesロッカーの鍵が会計端末となっており、出るときは機械端末を使って操作士、必要であればそこで追加支払いをする。同フロアには、カフェや簡単な食事が取れるスペースもあり、リラックスRoomや更に奥には仮眠室がある。追加料金を支払えば朝まで簡易宿泊として利用できる。湯量も豊富で、雰囲気が良い。
かなり前ですが、夜に入りました。入浴料は2600円です。クレカ使えました。かなり高いです。深夜料金は3000円で、深夜1時を過ぎると入浴料に加算されるシステムです。料金表をパッと見ただけだと、3000円で深夜に滞在可能と間違えそうですね。もっと分かりやすい表記にした方が良いのではと思います。風呂は天然温泉(熱湯)、天然温泉、日替り湯、マッサージ、ジェット、炭酸泉、寝転び湯、水風呂、ドライサウナ、スチームサウナが有りました。熱湯も私の好みからすると、少しぬるかったです。泉質は良いと思いました。サウナは広くて綺麗で、空気の循環が良かったです。露天風呂と言うか外気風呂で、景色を楽しむ事は出来ないです。施設は綺麗で居心地は良いとは思うのですが、料金が高いと思いました。1日中滞在するなら良いのかもしれませんが、短時間の滞在には向かないですね。2時間のプランとか有れば良かったです。
名前 |
泉天空の湯 有明ガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3111-4850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

マラソン帰りに利用。個人的に銭湯などしか行った事がなく料金が高いのでどれほどだろうと思い使用しました。後払い制のシステムが神。リラックススペースとガチ寝のスペースがあり、飲食スペースもあって内装もオシャレ。漫画は結構渋めなラインナップなのでコアな人に受けそうだなと感じました。従業員さんが丁寧に説明してくださりとても良かったです。温泉の内容も良く、基本熱すぎない湯が多く長く浸かる事推奨。バリエーションも豊富で満足度高めです。11時ごろだった為か温泉には人が少なく(サウナには多そうだった)ゆったり出来ました。都心で入れる温泉は珍しく有明という立地も良いと感じるので月一くらいでリピートしたいなと思いました。幸せな時間をありがとうございました。