中目黒で味わう、絶品グリーンカレー!
中目黒と祐天寺の中間地点。建物、インテリアが素敵。バナナブレッドにエスプレッソバターを乗せたのがとっても美味しいです。ゆっくりできる穴場カフェ。
【2025年1月、訪問】この日は中目黒のタイ料理「SOI 7」で「グリーンカレー」と「ガパオ」を楽しんだ後に中目黒をウロウロ。正月4日目のこの日はお休みのお店も多かったです。ブラブラの後には「オニバスコーヒー 中目黒店」が営業されていることを発見し、そういえば新しく出来たところがあったよな…と2024年9月オープンの中目黒3丁目のこちらに初訪問しました。WEBで営業が確認できたこともあり。ONIBUSコーヒーは創業店である奥沢の「オニバスコーヒー」時代から知っており、こちらも気になっていました。■訪問済みのONIBUS系のカフェONIBUS COFFEE Okusawa | 奥沢店ONIBUS COFFEE Nakameguro | 中目黒店ONIBUS COFFEE YAKUMO | 八雲店ABOUT LIFE COFFEE BREWERS | 道玄坂店ONIBUS COFFEE JIYUGAOKA | 自由が丘店ABOUT LIFE COFFEE BREWERS | 渋谷一丁目店新しいお店は中目黒と祐天寺の間、駅からも少し離れたエリアにありました。お店は大きなガラス張りであり、ONIBUSのコダワリが伝わるような迫力がありました。店内に入ると、U字型のようなカウンターがあり、そちらで注文します。焼き菓子も美味しそうでしたが、この日は、・アメリカーノ ホット レギュラー 627円をお願いしました。カウンターで出来上がりを受け取って席に移動します。半地下やロフトのようなスペースがありここでかくれんぼしたらきっと楽しいだろうなと大人げなく感じました。私はロフトにある大きなテーブルの一角に居を。先客は関西人っぽい若い女性がお二人、私も関西人なので会話に出てくる地名が懐かしかったです。さてコーヒーはONIBUSらしく酸味がありながらもまったり楽しめるというフルーティーさとコーヒーの美味しさを両立させたもの。コーヒーを飲み始めたときはこの酸味が得意ではなかったのですが、今はジャンルの一つとしても好きな味わいになっています。こちらはコーヒーだけでなく店内の雰囲気も含めた全体で楽しむところ。コーヒーだけじゃない、雰囲気だけじゃない、あたりがONIBUSらしさを磨き上げているようでした。とても良いお店でした。ごちそうさま。
朝イチからモーニングコーヒーをいただきに『ONIBUS COFFEE 中目黒3丁目』へ行きました。ONIBUS COFFEEは何店舗かあるのですが、中目黒3丁目店は駅から離れていることもあり、だいぶ穴場です!店内に大きな一枚岩がどっしり構えているのが特徴的で、オシャレを醸し出しています。コーヒーの種類が豊富で、今回ONIBUSブレンドのSTEPを注文しました。オシャレな空間でいただくモーニングコーヒーは絶品ですね。一緒に塩キャラメルケーキも注文しました。スタッフさんの対応は結構淡々としていて案外塩対応。店内の清潔感、コーヒーの味などは素晴らしいのでまた行きたいと思いました。
名前 |
オニバスコーヒー 中目黒三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

火曜日の15時頃に伺いました。お客さんがいっぱいで外で記念写真を撮られていたり、人気が伺えます。この建物にはもともと「BLUE BOTTLE COFFEE 中目黒店」が入っていました。そこに台湾にも出店されているオニバスコーヒーが入ったと聞いて前から伺ってみたかったお店です。オニバスコーヒーは東京を拠点とするスペシャルティコーヒー専門店で、自家焙煎でコーヒーを提供しており、人と人をつなぐことをコンセプトにしています。\ufeffハンドドリップコーヒーでオニバスブレンドを注文スペシャルティーコーヒーを色々なお店や産地で頂いてから最近はカフェや喫茶店に行ったらそのお店のオリジナルブレンドを注文するのが好きです。そのお店の考え方やセンスが見えるし、知らない味と出会えるのが楽しみですお気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越えインスタグラムには⭐️4、5だけアップします。IG:taiwan_natural_you