東本昌平展で緑を感じて!
朝にゆっくり本読みたい時や作業に集中したい時に使えるお気に入りの場所です。木々に囲まれていてガラス張りの空間で程よく開放感があり居心地も🙆♂️ランチできるところもたくさんあるしリモワにも最適です。落ち着いて読書や作業に集中したい人は、平日もしくは休日の早めの時間帯にスタバやシェアラウンジを使うことをオススメします。
東京23区で緑を感じられる貴重な場所。比較的落ち着いた世代が多く、都会の喧騒から離れられる素敵な場所です。雨の日ももちろん晴れの日も過ごしやすい。スタバは基本的にいつ行っても混んでいるので、気をつけてください♪
東本昌平展行ってきました。車の専門書から漫画まで静かでお洒落な店舗です。
R7.5月下旬PAMS 30th anniversary行ってきました!市原隼人さんの車両を見てみたかったので!また、PAMSオリジナル商品がありますので、購入してはどうですか?そして日産フェアレディZの展示もしてましたー!6/13まで開催しているようです!お時間がある方は、是非この機会をお見逃しなく!少しでも参考になりましたら、ポチッと👍ご協力お願いします。今後の励みになりますので!
【RACERS】のバックナンバーが見たくて、Google検索でヒットし来店📚️🏍️2000年代【Moto GP】をクローズアップした54号(Kawasaki ZX-RR)・64号(YAMAHA YZR-M1)を購入📚️バイクより車の方が大量に在庫があるので、過去に買いたかった本を探している人は一度訪れた方がいいと思います。【モーターファン】新車速報が、たくさんありました。また、まわりは閑静な住宅街のため居心地がよかったです☺️
現時点では、本を売るという微妙な位置(売れなくなっている雑誌や書籍)を上手く構築している場所。シェアスペースの割合の高さに都会とこれによっての集客などが感じられた。
名前 |
代官山 蔦屋書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3770-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

蔦屋書店の中でも最高に良き場所です。広くて本の種類も多く、ジャンルも多岐にわたり、普段なかなか見つからない本に出会います。レストランも敷地内にいくつかあり、2階のカフェでは本を読みながらくつろげるし、打ち合わせなども可能です。シェアラウンジも併設されているので、1日ゆっくり仕事をしながら過ごすことも可能です。