荻窪老舗の春木屋、恵比寿に上陸!
恵比寿の駅チカのラーメン屋さん!もともと町田商店に行こうとしたのですが、その目の前に目新しいラーメン屋さんができていたので突入。結構歴史のあるお店らしく、荻窪、吉祥寺にも店舗あるとのこと。入って、厨房を囲むようにこの字でカウンターあり、テーブル席も2席あります。券売機にて食券を購入します。■味玉中華そば大盛り¥1,280昔ながらの中華そば、と思いきや、結構パンチ効いてます。あぶらがかなり多めで、醤油ベースのスープの上に層になるように浮いています。少し魚介系かな?そんな風味もしました。あっつあっつです。猫舌の方は要注意。胡椒と、個人的にはあぶら多めなのでお酢入れると味が締まっておいしく食べれます。大盛り、結構量があり満足です。チャーシューは少し固いかな…■ちゃーしゅーご飯¥380思ったより小さめ。おいしいです。たれがたっぷりかけてあります。ラーメンとの相性抜群。コスパは△かな。もう少し安いと嬉しいです。
懐かしいではなく今おいしいラーメン。特製中華そば1550円。何が前面出る訳では無いじんわりおいしい醤油スープ、ラードで蓋されて熱々。特有のかすかなスパイス感は謎。麺は並なちぢれ麺。チャーシューは頑固な歯ごたえワンタンとろりとうまい。味玉中華そば1130円白ごはん210円息子用ネギ抜きコール遅れてすみません対応ありがとう。しかし昔は高いなぁという印象だったが今となっては妥当に思える。開店約1カ月白くピカピカな店内。春木屋が恵比寿に店を出すというのは感慨深い。自由な外食の機会が得られた高校時代は90年代前半。その頃は荻窪と恵比寿の香月が特別だった。なんか個性がわかりやすい時代になっちゃったので、こういうラーメンが改めておいしいと思った。
恵比寿に新しくできたラーメン屋。荻窪の春木屋が恵比寿にできました!富士そばがなくなって何になるかなぁと気になっていたところです。その昔中目黒に春木屋めんめんだっけか?で出店して閉店した経緯があるので今回はどうなるのか(経営違ったらすみません…)オープン直後は割引セールをやっていたためか行列だったので行列がなくなった時期にランチで訪問。食券機で食券を購入。キャッシュレスなので要注意。味玉わんたん麺にしました。スープは湯気はたっていないですが中はかなりアツアツなので要注意。ちぢれた麺とすっきりとしたスープはよく合いますね。ワンタンは皮大きめのちゅるちゅるで好み。はたしてラーメン店が多いこのエリアでこの金額帯でやっていけるか。
荻窪名店がなんと恵比寿にもできていました。やはり名店とあって、できたばかりのお店にも関わらずかなりの混雑具合。中華そばを中心としたラインナップで、具材で価格が変わるようなイメージ。入り口の食券に案内されまずは購入。キャッシュレスなので注意。とりあえず1番人気のワンタン麺にしました。そして、着丼。油分ある醤油ベースのキレある味わい。何より麺が美味しいです。歯切れ良い中太ちぢれ麺、そしてスープ。シンプルながら淡白でなく、飽きのこない細かい美味しさが要所に感じられる王道中華そばでした。ご馳走様でした。
昭和24年創業、荻窪の老舗ラーメン店「春木屋」が、2024年4月17日ついに恵比寿に上陸!戦後間もない屋台からスタートしたという歴史ある一杯を、恵比寿で味わえる日が来るとは…感慨深いです。今回いただいたのは「ワンタン麺(1,350円)」。まず目を引くのは、どこか懐かしさを感じるザ・ラーメン屋な器。見るからに老舗の風格が漂います。中太のちぢれ麺は、スープをしっかりと絡めながらももちもちの食感。スープはカツオを中心とした魚介の出汁がしっかりと効いた醤油味で、香り高く、それでいてどこかホッとする味わい。ふわっとしたワンタンは口の中でとろけるようで、これまた秀逸。チャーシューは昔ながらのシンプルな味付けで、全体のバランスを絶妙に保っていました。「やせ型小食の私でもこの一口は至福!」と思わず唸る、ノスタルジックかつ完成度の高い一杯。しかも25時まで営業しているのがありがたすぎる…飲み会の締めにも重宝しそうです。春の陽気に誘われてふらりと立ち寄った恵比寿で、こんなに心に染みるラーメンに出会えるとは。ラーメン好きなら一度は訪れるべき、まさに“1度は行くべき名店”です!
| 名前 |
荻窪中華そば春木屋 恵比寿店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
荻窪で人気の春木屋さんの恵比寿店が2025年4月17日に恵比寿駅付近にオープンしたので、14時過ぎに1人で訪問。最初に食券を買うスタイルですが、クレジットカード、電子マネー、QRコードも使えるので有難いです。店内はカウンターとテーブル席があり、まだ新しく掃除も行き届いているので綺麗です。◆中華そば(税込950円)焼豚、海苔、メンマ、葱が乗ったシンプルな中華そば。縮れ麺でスープに絡みます。焼豚は、赤身の部分の食べ応えがある食感。スープがコクがありアツアツで美味しかったです。お店の方のサービスが良かったです。次は一番人気のワンタン麺を食べてみたいです。ご馳走様でした。