千葉市動物公園でハシビロコウ探し!
動物科学館の特徴
千葉市動物公園内に位置する、入館無料の魅力的なスペースです。
リニューアル中でも楽しめる、特にハシビロコウが見どころです。
屋内展示施設やカフェがあり、楽しく過ごせる体験ができます。
食事で利用しましたがとてもきれいなトイレでした。動物園でこのレベルのトイレはなかなかありません。気分よく過ごせました。
千葉市動物公園内にある入館無料の施設。2Fにカフェと小さな図書室がある。動物の骨格標本や屋外展示に向かない鳥類・小型猿・夜行性動物などが展示されている。
屋内展示施設、カフェもあります。館内に鳥が放たれているスペースがあり、鳥の巣作りしている様子を間近で観察できました。同じスペースにナマケモノもいました。こちらは探すのに一苦労するかもです。
いつもよりゆっくり見ていたので楽しかったです。夜行性の動物も楽しめました。
ここもハシビロコウを見たくて行きました。
動物公園内にある資料展示・動物飼育館です。資料は動物の起源から現在までの進化の歴史を中心に展示され、動物は鳥類・夜行性動物等屋内飼育の動物が数多く飼育されています。
名前 |
動物科学館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全館リニューアルの為、来年の春(2025年)まで閉館してます。小型サルの比較展示や夜行性の生き物達の観察、バードホールでのナマケモノ探し。リニューアル後は熱帯雨林がコンセプトらしいのでまた新たな姿の科学館が楽しみです。