階段上の遊具、心温まる公園。
梅が丘第三公園の特徴
幼稚園の近くにあり、子供たちに最適な公園です。
遊具と広場が分かれ、安心して楽しめる環境です。
平らな場所で自転車の練習ができ、感動の体験が可能です。
暑かったが高台で風が吹いたら気持ちよく散歩でしました。静かで小さな子供見ていると癒されます。
玉遊びができるグラウンドがあり、周辺の子供には貴重な公園。
ぶらんこ、鉄棒、すべり台のあるスペースと、何もなくてサッカーなどができる広いスペースと、木々の間で座ってのんびりできる机&椅子のあるスペースが分かれて造ってあって、年齢差のある子供たちと来てもそれぞれが楽しめるのがいい。トイレもきれい。
ベンチがあちこちにあって座れました。トイレもあるので助かります。カラスがちょっとうるさくて気になりましたがいつもではないです。
遊具と広場が分かれていて、きれいな公園。
直ぐ隣に保育園が有り、環境の良い落ち着いた静かな公園です。ひと休みするのにも適した場所と云えるでしょう。また中ほどに大きな(?)一人用の公衆トイレ🚻が有って、中に入るとナント!ウォシュレットが完備しているでは有りませんか❗️😱。 これには驚きです。
水飲み、ベンチ、トイレ、砂場、ブランコ、鉄棒があります。子供をつれての散歩にも良いところでした。
つつじと梅が咲く公園ブランコは階段上にあるグランドは下。
子供の自転車の練習によく利用していました平らな場所で一回で乗れたので感動しました。
名前 |
梅が丘第三公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-971-2300 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/list/kouen076.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

目の前に幼稚園があります。幼稚園の子どもたちにとっては思い切り走れるかなり広い公園だと思います。