246沿い、品揃え豊富な激安店!
MEGAドン・キホーテ 青葉台店の特徴
駐車場は246沿いにあり、出入りがやや面倒ですが便利です。
食料品やオムツが特に充実しており、リーズナブルにお買い物できます。
夜中3時まで営業しており、深夜の買い物にも対応できるお店です。
MEGAドン・キホーテで、店内調理がある店舗は初めてでした。某スーパーでお弁当298円シリーズがありますが、引けを取りません。ボリュームも味もよいでした。揚げ物の他に、お手頃な中華の3品盛合せもあったりしました。少し店舗が3階建てなのに、手狭感と品揃えの少なさを感じましたが、ドン・キホーテよりはあると考えれば、そこそこの充実です。写真は出入口エスカレーター横にあるガチャガチャコーナーの一部と売ってる商品(おもちゃと鞄)です。
246号沿いに駐車場がある店舗です【ド】情熱価格のオリジナル商品を試したくて訪れました大きなミカン缶、モモ缶はマストバイしいたけスナックは買って食べましたがモソモソ、塩気もない、お麩みたいな食感で口の中でフヤケたら、しいたけと判る、好みの別れそうなスナックでしたツナ缶はどうやらタマネギ入りとの表記なので味が怪しいから購入なし黒コショウミックスナッツを探したんでですが発見できず黒コショウのジャイアントコーンはコスパ不良なので諦め。たぶんハナマサがコスパ良し次回はヤバ盛りパスタ、ニンニク入れすぎパスタソースを探しましょかね駐車場のクルマを見た所では川崎東名より客層が良さげ、女性客もいたからね深夜0時以後はヤバい人が来ると怖いから 笑。
2022年後半位からか?3階のみ所謂「圧縮陳列」を封印したのかフロアがスッキリとして見やすくなった印象。2階食品生活雑貨は陳列的にはここ何年か大きな変化は無い模様。「切れてるチーズ」シリーズの価格的優位性が安定して高い(つまり価格が安め…ややこしい!)。相変わらず駐車場の出入りの難易度は高めだが、国道246沿いという立地的に如何ともし難いか。ガードレールの開口範囲をやや広げるなど警察とも連携した対策に期待したい。
んー。メガだけど他店のメガドンキよりも取り扱い商品が少なく感じました。🅿️🚗は広くて停めやすかったです。ドンキはみているだけでも楽しい🤭
車で行く場合、246の下り車線から駐車場に入ることになります。店から出る場合も同様です。少し面倒ですが、広い駐車場と買い物のしやすさから通ってます。
車でしか行けないような場所にあります。1階は特売品をちょっと並べてるだけで、メインは2階、3回です。エスカレーターがあってちょっと洒落てるので、元々はドンキでなかったのかも知れません。通路も割と広くて、ドンキにしては見易いです。
何でも売ってそうな充実した店内。安い商品も多い。ただたまにちょっと高めの商品がある。
いわゆるドンキです。昔と違って、今では面白みも感じないです。変わらないのは客層だけ。
時々利用します。知っているドンキの中でも、綺麗で見やすい売り場です。ただ、車でしか行った事がないのですが、246沿いにあり駐車場に入る時かなり気をつけないと事故してる車を見かけた事があるので。
名前 |
MEGAドン・キホーテ 青葉台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-068-511 |
住所 |
〒227-0054 神奈川県横浜市青葉区しらとり台11−25 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

246沿いにあるメガドンキトイレは1階にしかありませんでしたが広い店舗だと思います平日の昼間でも結構混んでいました食料品も充実しているせいか主婦の方も多いです他のドンキにはなくて、ここにしかないパックとかありましたのでまた行くと思います笑。