横浜・青葉台、飯モノが天下一品!
青葉台 麺飯厨房の特徴
30年続く老舗の中華料理店、青葉台駅から徒歩5分です。
麻婆丼は男の子に人気、がっつりかっ喰らえる味です。
深夜営業もあり、満腹感が得られるチャーハンが特徴です。
おしゃれさを求めていくところではなく、満腹感を求めていくところ。味かなり濃いめな料理が多いので、塩分気になる人は薄味をお願いするといいかも激辛台湾ラーメンが一番好き。
妻のお勧めで来店。ここのあんかけ焼きそば、馬鹿ウマでした。店主?の親父さんも「欲しいものあれば作るから言って」と気に掛けてくれて優しい。リピート間違い無しです。
このお店が出来たのは30年程前だったと思うけど、当時は【無邪気】という店名だった。取り締まりが厳しくなってバイクが停められないからご無沙汰していた。 【麺飯厨房】にリニューアルしてから初めての入店。名前通り【麺 】と【飯】のセットメニューが充実している。まあ、僕はここでは昔からチャーハンしか食べないんだけど……… 【チャーハン大盛り】とトッピングで【豚の角煮】【味玉】を注文。昔と変わらぬパラパラで濃いめの味付け、僕はここのが一番好き。角煮と味玉を載せてタレをかけると更に美味しい。 昔のスープはお湯に油が浮いてるだけで、全然味がしなかったけど、玉子スープにグレードアップしている。 後日再訪【角煮丼大盛り】とトッピングで【味玉】を注文。初めて食べたけど、こちらは甘めの餡で優しい味付け。 店内はお世辞にも【衛生的】とは言えないから、その辺りを気にする方にはオススメ出来ない。でも今どき1000円で豊富なセットメニューが有るお店はなかなか他にないと思う。 それに深夜まで通し営業なのも有り難い。あと【クレジットカード】【電子マネー】【PayPay】対応なのもポイントが高い。 7月4日に再訪したら、当分の間店休する旨の告知が貼られていた。早朝に火災が発生したらしい。 当日の夜グーグルマップに告知の写真付きで【臨時休業】の提案をしたけれど、7月7日深夜現在になっても【保留中】のまま。ページでは【営業中】となっている。 他の方達も火災現場の写真付きで既に口コミをアップしているのに対応が遅い。この3日間で沢山の人たちが知らずに訪問しているというのに、何のための【編集】制度なのか? 早期の再開を望みたいけど、隣で工事をしている様に、再開発絡みで複雑な事情があるみたいなので……… P.S.先行して動画をアップしてあります、併せて御覧になって下さい。 追記 7月11日現在、営業再開に向けて内装工事をしていました。僕の心配は杞憂に終わった様なので、皆さん御安心下さい。現場の写真を1枚追加しておきます。
これでもかというくらい、よく火の通ったチャーハンでした。個人的にはこんなに炒め過ぎなのは好みではなく、ほんのり焦げ臭くてNG。けれど、スープはとても美味しかった。他のメニューどれも美味しそうで、次回は角煮丼を食べてみようと思う。繁盛店でした。スタッフの雰囲気も良かったです。
深夜まで営業してます。親子で切り盛りしているようでした。郊外の町中華で飲みの後に立ち寄る感じの店です。味はしっかりとしていながらにあっさりとしており、飲みのシメを意識してます。🅿️🚗は店舗横の未舗装の所に停めると高いです。裏の舗装された所に停めましょう‼️
とにかくたくさん食べたかったらここ。ラーメンと米類セットで頼んで、どちらも大盛りにできるので、たくさん食べたい人にはとてもおすすめ。少食で、ちょっとでいいから美味しいものが食べたいならここじゃなくてもいい。
通常の焼きそばの麺が売り切れていたので、茹で麺用の麺でカリカリに焼きそばを焼いて貰いました。全体的に味付けが濃いめなので、ご飯は必須でしたし、餃子はカリカリジューシーとは行きませんが、美味しく頂きました。もし、次に行く事があれば、拉麺を食べてみようかなと思いましたね。
神奈川県横浜市青葉区榎が丘にある中華料理店。麻婆飯、あんが甘めで食べやすい。ニンニクの旨味が効いてるのもいい。
田園都市線青葉台駅から徒歩5分くらいに位置する『青葉台麺飯厨房』。このお店はラーメン屋。でも使われ方は町中華だと思います。お酒もあるし、わりと麺飯以外のメニューもあるし。生ビールの後に、ねぎラーメンを食べ、欲張ってチャーハンを食べてしまいました。今日のお昼までお腹いっぱいでした。味はオーソドックスな感じです。
| 名前 |
青葉台 麺飯厨房 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-983-7871 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~3:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
炒飯の旅。スマホ忘れた。塩、胡椒、醤油これだけでいいのかなぁ?ちょこっとかまぼこも入っていて美味しかった。スープはラーメンのスープが良いなぁ。炒飯の写真は看板。他の定食も美味しそう。