東名漁港でハゼ釣り!
東名浜漁港の特徴
ハゼ釣りで人気のある、雰囲気の良いスポットです。
明け方には漁師たちの船出を見ることができる場所です。
伝説的な艦隊が上陸した歴史的な地、東名浜です。
夜のぶっ込み釣りで小さなアナゴとアカエイが釣れました。アカエイは直径50センチぐらいのが一時間に3匹も‥日中はハゼが釣れます!
ハゼどこいった!?
混沌と闇、そして牡蠣とカモメが溢れる場所、それが東名漁港。たまに外国の方が見学に来たりしています。
東名浜は艦隊率いる榎本武明と土方歳三が上陸した地です。
ハゼ釣りでいつも行ってます。
この場所は、直販所が一ヶ所しか見当たらず若干寂しいと思います。今からに期待します。
ファミリーの釣り等に良い。
初めての釣りでしたが、明け方に漁師さんたちがぱらぱらと船出していたので納竿しました、今度はゆっくり釣りを楽しみたいです。
ハゼが良く釣れる漁港です。ハゼが釣りたく奥松島の釣り場を転々としましたが、この場所が、一番連れました。船と船の間から足元に垂らして、ちょんちょんとやってると15cmサイズほどのハゼがよく釣れます!
名前 |
東名浜漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ハゼシーズン終盤で行った為ハゼは釣れませんでしたが雰囲気の良い場所でまた春に行きたいと思います。🎣🐟💕😄