駅前で安心、親切な郵便局。
青葉台郵便局の特徴
1967年開局の歴史ある大きな郵便局です。
駅前に位置し、駐車場が入れやすい便利さがあります。
希望に沿った丁寧な対応が魅力の郵便局です。
1967年(昭和42年)の開局。風景印には、寺家ふるさと村の水車小屋が描かれています。
比較的大きい郵便局ですが、年末年始は時間外窓口は閉まっており、青葉郵便局に行くように案内がされていました。
土日休み、郵便窓口は17時に営業終了なので、そこそこ不便さは感じますが、機械的な窓口対応ではなく、こちらの希望に沿って、できるかぎり対応してくれる親切な郵便局です。「梱包した状態じゃないと送れません」という配達業者が多いのですがモノだけを持っていってどう送ればいい?って状態でも親身になって対応してくれました。(本来、郵便局ってそういう所なのかもと改めて気付き)Poor English but great kindness. Recommend here even if you don’t know anything about Japanese postal method.
駅前なのに駐車場も入れやすく、親切で手続きが早いです。
郵便窓口が2018年10月より、他の郵便局と同じく17時までとなりました。急ぎの方は中山の緑郵便局、鷺沼の宮前郵便局、渋谷郵便局を利用するしかないですね。なお、保険窓口は16時まで。(郵便局としては貯金の取り扱いがないので)保険に詳しい職員が多いようで、込み入った内容のときに役に立ちそう。
案内担当の対応がすごくいい。
従業員が 親切です。
やはり駅前の郵便局は便利!本局は離れた場所にあるので、できればこちらも機能的には本局扱いにして欲しい。土日の窓口があると助かります。
先日 ここの加藤ってババアに嘘つかれました数が多いからこちらに記載をお願い致します,と言われましたが、そんな対応初めてですし、長年利用してる自分に取って腹立たしく思いました。私は普通の切手で送りたくなかったので、パソコン機械から出してる切手でお願いと言ったのに お時間かかるので椅子でお待ちください,と言われまたせられ 会計されて私もちゃんと確認しておけばよかったですがはい、お貼りましたので、大丈夫ですよ、ありがとうございます,とはよ帰れみたいに言われたので、そのままにした私も非ですが、先程荷物が届いた相手先様から普通の切手だったので、残念です、と言われ 私が悪者扱いされるはめになりました。 まじで腹が経ちましたので、後日電話でクレームいれます。
名前 |
青葉台郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-943-097 |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目13−1 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

1 切手を買うため。2 簡易保険の入院給付金請求のため。行きました。局員の方は、とても親切でした。ただ昨年はその場で給付金が受け取れたのに、今年は10日程のちに振り込み通知が郵送され、通帳から引き出す方法に変わっているとの事でした。又出かけるのは病後の身にはちょっと大変です!