蠣殻が広がる海水浴場。
野蒜海水浴場の特徴
堤防工事が終了し、アクセスしやすい海水浴場です。
震災後の復興が感じられる場所でボランティアも訪れます。
螺鈿がある広い砂浜で、自然の美しさを楽しめます。
20代の頃、かつて栄えた風景を観ていただけに、震災後の近年の風景はどこか寂しげな印象。
大した設備もないのに駐車場もシャワーも有料です。駐車場は500円、シャワーは5分500円だそう。
堤防工事も終わり、車で気軽に行ける広い海水浴場です。近くには公園などもあり家族で楽しめて良いところではないでしょうか。シャワー施設は見つかりませんでした。
もう行きたくないです、霊感のある方はやめましょう。
震災2年後に訪れた時は復興半ばで、ボランティアの人がバスで来ていました。
このビーチは実際には仕事のため閉鎖されています。一部は開いているがビーチが汚れている(原文)this beach is actually closed for work. some part are open but the beach is dirty
復興の途上です。
広い砂浜です。
2016年2月に行った時は蠣殻だらけだった。もう一回行ってみたい。
| 名前 |
野蒜海水浴場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日の出を見にきました。牡鹿半島先端までよく見えます。たまに来たくなる所です。