多摩地区最高レベル!
東京フットボールセンター八王子富士森競技場の特徴
多摩地区で最高レベルのサッカー環境が整った競技場です。
陸上トラックは本格的で、朝6時から9時まで無料解放されています。
立ち入り防止柵の外からも観戦でき、全体的に綺麗な施設です。
素晴らしい競技場です。競技場は水曜日のみ無料解放されています。土日に競技場の周りをジョギングしています。犬を散歩させているマナーのない人が多い。オシッコさせてそのままで水をかけない、集団で犬にかまって道を塞ぐ。中にはマナーを守ってる人もいますが、意外にマナーを守れない人が多くて驚いています。
多摩地区で最高レベルのサッカー環境ではないでしょうか。手入れの行き届いた人工芝グランドは、陸上トラックの内側にあります。小学生なら2面。観客はスタンドからの観戦になりますが、高さがあるねで見やすく、ビデオ撮影用のデッキスペースがあるのでしっかり撮影できます。駐車場は北側の藤森公園前交差点から入口に向かいますが、狭めの直角アプローチなんで多少注意が必要(出口がデカくて目立つ)。入口入って、奥のほうが競技場のエントランスに近くなります。
ランニングサークルの練習で来訪。朝の時間帯は無料開放していて本格的な陸上競技場を無料で使えるのはありがたい。
全体的に綺麗で、立ち入り防止柵の外からも観戦出来ます。
朝の6時から9時までは無料解放していて本格的な陸上トラックを走れるのは気持ちいいですね。公園の緑を見ながら走るのはマイナスイオン出まくりです(笑)
| 名前 |
東京フットボールセンター八王子富士森競技場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-628-5558 |
| HP |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/life/010/002/003/004/p012068.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
陸上競技場の係の皆さんがとても親切で気さくな人たちばかりです。器具の事も詳しく、そこらの立派な施設よりもよっぽど素晴らしいと思います。ランナーがたくさん集まるのも納得です!!