潜ヶ浦漁港の絶景、明るい夕日!
嵯峨見台の特徴
潜ヶ浦聖観音菩薩社殿への道は、階段を10分ほど登ると到着します。
天気が良ければ、夕日がとてもきれいに見えるスポットです。
整備された遊歩道からの眺望は清々しく、静かな時間を楽しめます。
潜ヶ浦漁港から旧鮫ヶ浦漁港へいく道路の途中に軽自動車が通れる真っ暗なトンネルがあります。通るには懐中電灯あった方が良いです。
石巻方面が良く見えます。駐車場から300mですが、全部急な階段です。
潜ヶ浦漁港側の駐車スペースには、5台程度駐車が可能。普段から運動していない体には、登りは結構キツイ。何回休憩したことか・・・。手前は石巻、遠くには牡鹿半島方面を一望できる良い眺め。
見晴らし最高。東屋有り。トイレ無し。
潜ヶ浦聖観音菩薩社殿。
階段を10分ほど登っていくと、眺めのよい見晴らし台につきます。太平洋、牡鹿半島などが、よく見えます。
5分から10分ほどで登れます。東屋からの景色はなかなか。
スポットになるステップがありますが、それだけの価値があります!穏やかできれいです。(原文)There are steps to be the spot, but worth it! It's calm and pretty.
足が悪い私には登れなかったです。
| 名前 |
嵯峨見台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
頂上までの道はありますが綺麗に整備されていないのと斜面がキツいので、子供・ご老人には厳しいかと思います。