西麻布の一軒家 四川料理の美。
西麻布の住宅街にあるこちらの四川料理屋さん。カツオの豆板醤和え蟹肉冬瓜湯冬瓜と蟹のスープ蒸篭四點心蒸し点心4種2種 小籠包加藤ポークと茄子の胡麻ソースがけスパイシー海老マヨフカヒレのあんかけゴハン冷やしサンラー湯麺トウファ。
ミシュランのセレクテッドレストランや食べログの中華の百名店のJi-cubeの個室で、ランチ四川料理でも、辛すぎない奥行きある味付。どれも美味しく、フカヒレも、ドーンと大きい!贅沢な一時となりました。
四川料理と聞くと辛いイメージですが食べてみると辛すぎずちょうどいい味付けで全部の料理の盛り付け方、お皿との色合いが美しく美味しいです!店内も高級感がありつつ落ち着いた雰囲気でとても良いと感じました!
六本木の中華ジーキューブでランチコースをいただきました。個室だったので落ち着いて食事ができ、ゆったりとした雰囲気も◎料理はどれも上品な味付けで、特に点心とメインの一皿が絶品!中華だけど脂っこさがなく、素材の良さが活かされている感じ。サービスも丁寧で、特別感のあるランチを楽しめました。六本木で美味しい中華をゆっくり楽しみたいなら、ここは本当におすすめです!
シェフのセンスが溢れる少量多品中華!szechwan restaurant 陳にて料理長、その後ファイヤーホール4000麻布十番店の料理長、4000 Chinese Restaurantの料理長も務めた佐々友和さんが料理長を務めるJi-Cube。佐々さんはグループ創業時から菰田さんを支える右腕だそうです。ミシュランのセレクテッドレストランや食べログの中華の百名店に選ばれる、今人気のお店です。今回頂いたものは…・甘海老の紹興酒漬けとほうれん草の胡麻和え・ブリの薬味サラダ・トリュフ・チャーシュー・上海蟹のフカヒレスープ フォアグラの茶碗蒸し・四川ダック ジャスミン茶のスモーク・金目鯛の春巻き・焼き餃子・揚げた甘鯛・上海蟹と加藤ポークの小籠包・麻婆白子とご飯・〆の鶏そば・紹興酒プリン特に印象に残ったのは…・上海蟹のフカヒレスープ フォアグラの茶碗蒸し・揚げた甘鯛・〆の鶏そば少量多品で非常に好みの四川料理でした。王道の中華料理もあれば、佐々さんのセンス溢れる料理もあり、どれもとても美味しかったです!2か月に1回のペースで替わるコース。全部のコースを食べてみたくなりました!ごちそうさまでした!ーーーーーーーーーー【参考になりましたら、いいね!あとフォローもお願いします!】
西麻布の住宅街にひっそり佇む一軒家レストラン。何を食べてもおいしい!一推しのお店です。8月の夏らしくピリッと辛いお料理が多め。鰹の豆板醤仕立ては、鰹のサルサを麻辣ラスクで。加藤ポークのチャーシューは甘くカリッとしていて後を引く味。久し振りの海老マヨは伊勢海老の麻辣マヨ!〆のご飯はフカヒレと松茸のあんかけご飯と蛤の中華そば。全てのメニューが美味しすぎて最高に好きなお店。2ヶ月に1回変わるメニューが楽しみです。ロケーションも良く大切な日の食事や会食にもおすすめです。
| 名前 |
Ji-Cube |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6434-0076 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コースで個室を利用しました。予想を上回る個室の広さと、個室の中に綺麗な御手洗があることにまず驚きました。私は食べ物の好き嫌いがとても多く、そしてそれは食わず嫌いではないのでコースのお品書きを見たときは正直、とても不安でした。けれど運ばれてくるお料理の1品1品がとても美味しくて、苦手な食材が使われているのに美味しいなんて…!!と驚きました。いちばん驚いたのはチンジャオロースでした。まず見た目が想像と全然違う!!お肉とピーマンの炒め物、という認識でしたが、ミンチ状の生肉の上に熱々のピーマンが乗っているというものでした。混ぜるとピーマンの熱でお肉に火が通るのだとか。本当にみるみる色が変わっていって面白かったです。お品書きを見て、ピーマンは本当に苦手なのでどうにも避けられないけどどうしよう…といちばん不安だったもの。見た目に驚きながら恐る恐る食べてみると、ピーマンが甘い…?クタクタじゃなくてしっかりシャキシャキ食感があるのに、全く苦味がなく、むしろ甘く感じました。正直、いちばん警戒していたのにいちばん美味しくて、ここで食べたチンジャオロースが忘れられません。ものすごく美味しかったです。またぜひ伺いたいです。ランチはもっとお手軽に美味しいものが食べられるとのことでしたので、次はランチでも伺ってみたいと思います。