浜松町で百名店の鮨体験。
鮨 浩也の特徴
曜日限定の2番手おまかせコースで特別な体験が楽しめます。
百名店に選出された浜松町の名店として知られています。
ライブ感のあるパフォーマンスが魅力の寿司店です。
鮨 浩也で至福の時間を過ごしました。職人技が光る握りはどれも絶品で、特に中トロとウニは口の中でとろける美味しさ。シャリの加減も絶妙で、一貫ごとに丁寧な仕事が感じられます。おまかせコースを注文しましたが、旬の食材を活かした一品料理も秀逸でした。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席では大将との会話も楽しめます。接客も温かく、心地よいおもてなしに大満足。特別な日に訪れたい、間違いなく一流の鮨店です。
本日は、浜松町にある寿司店「鮨 浩也」を訪れました。洗練された和の空間は9席しかなく、18時~と20時半~の2回転のみになります!18時前に付くと、既にお店の前には同時間のお客さんが待ってました!18時ジャストに入店、洗練された和の空間です!どれもめちゃ美味しかったですが特に美味しかったものをピックアップ!一品目から脂の乗ったサバ棒寿司が登場。口に入れるとサバの旨味が広がり、最高のスタートでこれからのお寿司にワクワクが止まらない!!青魚が大好きな私は、味がめっちゃ美味しかったです!新鮮なアジと薬味の相性が抜群で、濃厚の味の旨味がありながらも爽やかな味わいが楽しめました!シャリよりも大きいのではないかと思われるホタテは過去一のホタテでした!その甘みと旨味が食べた瞬間口の中に広がります!食感も柔らかく、とても美味しかったです♪そして大好物の雲丹!たっぷりの雲丹が乗った軍艦巻きは、濃厚な味わいで口の中から一生消えないで欲しいと思いました!どのネタも新鮮でとても美味しく、最高に大満足なお店でした!このクオリティでこのお値段はかなり良いのではないでしょうか?隣の席の人は、恐らくテレビで見たことある人でした!有名人も御用達なのも頷けます!また訪れたいと思います♪
【大門】ライブ感あるパフォーマンスと丁寧な鮨が美味しい「鮨 浩也」 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ大門にあるお鮨屋さん、「鮨浩也」に行ってきました。大門駅から徒歩5分ほど、この漆黒の壁が目印です。お店の中はカウンター8席のプライベートな空間です。おまかせコースは15,000円とリーズナブルです。コースはお椀からスタート。カウンター越しにはライブ感あるパフォーマンスが楽しめます。最初に出て来るのが、鯖棒寿司。優しい酸味と共にスタートです。そして、握りのスタートです。丁寧な仕事がされた、お魚たち。日本酒をあわせていただきます。苺の白和えという珍しい一品。鮪の漬け、こちらは白子です。スミイカ。白子は香ばしく焼き上げて、ぷちっとクリーミーに。ごはんとよく混ぜていただきます。これがたまらなく美味しい…!ねっとりした海老。どれも丁寧に仕上げられたお料理ばかりで美味しかったです。ごちそうさまでした!
百名店に選出されている、浜松町の【鮨 浩也】にお伺いしました。創業130年以上の江戸前鮨店にて修行を積んだ大将が営むお店です。お店の名前「浩也」は大将のお名前かと思いきや、大将のお父様のお名前とご自身のお名前を合わせたものだとか。お店の外観はシックな雰囲気ですが、中に入ると木の温もりを感じる空間。陶器はすべて有田焼を使っているとのこと、細部にまでこだわりを感じます。お鮨は赤身のづけや鰤、さわらなど色々いただきましたが、中でも特においしかったのが、コハダ。コハダというと酸味が強い印象がありましたが、大将の握るコハダは酸味が強くなく、コハダ本来の甘み、旨みが活きているような味わいでした。蓋を開けた瞬間にふわっとゆずの香りが広がった茶碗蒸しも、爽やかでさっぱりとしていて美味しかったです。水曜日、日曜日、祝日にはランチ営業もしているそうで、次はランチにも訪れてみたいです。
食べログの寿司TOKYO百名店です。「おまかせディナーコース」(15,000円)を食べログで予約。店内は8席ほどの落ち着いた雰囲気。お酒のメニューはなく、好みを大将に伝えるとおすすめを選んでくれるスタイルです。この日のコースは以下。- 明石まだい- 太刀魚とどんこ椎茸- 金目鯛- ます漬- 長崎の郷土料理ハトシ- 三陸ほたて- 長崎あじ- 長崎のどぐろの天ぷらの手巻き- しろいか- 富山ほたるいか- ひらめ- 岩手釜石まぐろ漬- 富山しろえび- たけのことあさりの茶碗蒸し- 中トロ- かんぴょう巻き- しじみの出汁- 自家製プリンすべての握りが丁寧に作られていて美味しかったです。特に、ます漬は炭の香りが絶妙で好みの味でした。のどぐろの天ぷらは独特の旨味がしっかりしていて絶品。富山ほたるいかはシソの香り付けで爽やかに仕上げられていて、ぷりっとした食感も最高です。そして、最後の自家製プリンは、ラム酒を入れると大人の味わいになり、デザートの締めとして格別でした。
名前 |
鮨 浩也 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6432-0593 |
住所 |
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目9−2 E-GAMIビル 1F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

曜日によって出現する、2番手おまかせコース!でした♪鯖と金目鯛の握りからはじまり♡その次にエビトースト!?のようなものが出てきてう何かと思ったら、イカや鱧のすり身をパンではさんでるんだそうです!長崎の郷土料理をアレンジしたものとのこと。めちゃくちゃ美味しかった~♡お椀物はタチウオとまいたけ。揚げ浸しになってるので油の旨みも。握りは一つ一つネタに丁寧に包丁が入っていて上品に塗られた醤油やタレもシャリの温度も最高でした!茶碗蒸しは白子が入っており特製ポン酢がかかってます。白子ポン酢の進化系という感じでした!イカの弾力がたまらんのあとは洒落た器が蓋付きで。ワクワクしながら開けると煮アナゴでした♪嬉バフンウニに、トロタクと続きます。なにか追加しますか?と聞いて下さり甘エビとかんぴょうを追加しました。最後のデザートは、ラオスで作ったラムが使われたプリン!!初めて見るラムでした。とっても美味しかったです。また来ます♪