青山の隠れ家で鯛茶漬けランチ。
青山の隠れ家的存在の割烹です。店内は、シックで柔らかな黒炭色で彩られ、スタイリッシュな和風テイストで統一されています。今回は、はなれの個室に案内されました。非日常的な空間で特別感満載でした。米、肉、魚貝、野菜など様々な厳選された食材が丁寧に工夫を凝らして調理され、とにかく美味いの一言に尽きます。また、料理一品一品について、丁寧にわかりやすく説明してくれるので、食事をより楽しむことができました。どの料理も高い技術力が必要とされるのだろうなと、素人ながらただただ感心するばかりでした。帰りに、余った土鍋ごはんをおにぎりにしていただいたのも有難かったです。ビール、日本酒、焼酎、ワインなど、アルコールの品揃えも豊富です。今回は、終始、福井の酒『九頭龍』をいただきました。因みに、メニューに載っていない季節の酒も置いているそうなので、お店のおススメをオーダーするのも良いかもしれません。また、訪問させていただきたいと思います。次回は、カウンター席で。
友人と2人でお昼に訪問鯛茶漬けランチをいただきましたこの鯛茶漬けランチ!凄いのが鯛茶漬けだけでなく、先付、小鉢、煮物もつきますが全部美味しい!鯛茶漬けは抜群に美味しい鮮度の良い鯛を最初はお造りでいただきます✨✨料理長こだわりの特製のゴマダレ美味しすぎて持って帰りたいと思いました。お造りで楽しんだ後、辛味のある濃厚なゴマダレをからめた鯛でお茶漬けにデザートもめちゃくちゃ絶品です‼️しかも、ビックリしたのがこのランチ2200円。こんなにコスパの良いランチなかなか出会えないので感激しました!誰を案内しても喜ばれると思います。
カウンター好きです。そして「生、焼く、煮る、揚げる、蒸す」全ての調理法を含めるている割烹は外食ジャンルで1番好きかもしれない!「お料理どれも美味しかったね、どれが一番好みだった?」とか言いながらの帰り道までもがおご馳走。.頂いたのはお昼のおまかせコース。私は8枚目の鯉のお料理が印象的でした。「鯉?!」と思ったけど揚げた鯉にみぞれ餡がかかってて・・・もぅ絶品!お天気優れない平日ランチでも満席だったから予約はマストだと思う。割烹初心者さんでも丁寧な和食を楽しむ感覚で肩肘張らずに行きやすそうなお店。確実に美味しいです。ミシュラン店出身なのに話しやすく和やかな雰囲気の大将で一度でお店のファンになりました(特に大将がおにぎり作ってる姿が可愛くて・・・)お隣のカップルが食べてた鯛茶ずけセット(2200円!)も美味しそうで気になったからまた行こうと思います。青山・表参道エリアでご飯するならこのお店はキープです。
名前 |
割烹 隆 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1809-0029 |
住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山4丁目26−12 ボ・アード青山 B1 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

金曜のディナーに個室を予約して伺いました。19時前に到着したらカウンターは満席。個室は少し寒かったですが、静かにゆっくり食事が出来ました。提供スピードやタイミングも完璧で、お料理も全て美味しく、過度なサービスもなくとても居心地が良く食事出来ました。また伺いたいと思います!