心温まる白河中華そば。
手打ち中華そば 竹の助の特徴
白河ラーメンを代表する手打ち中華そば専門店です。
優しいスープとプリプリのちぢれ麺が絶妙に絡みます。
住宅街の中に佇む隠れた名店、駐車場も完備しています。
休日のランチで訪問しました。【メニュー】せっかくなのでチャーシュー麵。【味】薄味に感じましたが、最後まで食べて丁度良いくらいなんですかね。悪くないですが薄いと感じました。麺はモチモチしていますが特筆するほどでもない。チャーシューは焼いたチャーシューですが、個人的な好みではもっと柔らかいものが良かったです。【所感】値段が1200円ということを勘案すると再訪はしないかな。店の前で並ぶのが危なくて何とかすべきと思います。
中華そば ¥800大盛り +¥180「神奈川県内で食べれる福島白河ラーメンの心温まる味わい」昼のみ営業かつ駅からは距離があるため訪問のハードルは高めですが、十分に伺う価値がありました。そこまで混雑はしていませんが、滞在中は常にお客さんが入っていました。ラーメンは白河ラーメンがベースで、トッピングにはチャーシューやナルトなど、ノスタルジックなビジュアルです。スープは鶏ガラベースの清湯で、キリッとした醤油のカエシが印象的でした。厨房の奥に手打ち用のスペースと青竹が見えます。麺は手打ち、手揉み麺のようで店主のこだわりや苦労が伺えます。とても美味しかったです。駅から遠めですが、駐車スペースが5台ほどあるので、車での訪問がお勧めです。
ザ・中華そば専門店ともいうべきお店🍜私はジムの後だったこともあり、チャーシュー中華そばを頼みました。チャーシューでも3種類ほどありました。プロのこだわりを堪能できます。駐車場も5台あり、停めやすいです。
土曜日13時待ちなし。着席から5分ほどで着丼。特製中華そば1200円をいただきました。仲町台の白河中華そばで修行され見た目若い店主の方でした。スープは仲町台と比べ結構旨味が強いなと感じとても美味しくいただきました。おすすめです。駐車場隣に5台のスペース確保されてます。
地元では知る人ぞ知る看板が、ほぼない美味しい手打ち白河中華そば屋さんです。店主は、なんと朝5時から夜11まで1人で仕込み、麺打ちをしているそうです。しかし営業時間は11:00〜15:00までこれほど丁寧な仕込みのラーメンは、じっくりと味わって食べたいものです。希望は夜も食べたい!!
平日のお昼に伺いました。駅からは少し離れていて住宅街の幹線道路沿いにお店があります。待ちの列はなかったのですが、店内に入るとちょうど満席で脇の席でお待ちくださいとのこと。先に券売機でメニューを確認し、場所柄なかなか来られなさそうなので、特製中華そば(豚ももチャーシュー増量、ワンタン、煮卵付き)を券売機で購入。席が空くまで少し待ちましたが、程なくしてカウンターに案内されました。テーブル席はありません。チケットをお渡しし、目の前のオペレーションを見ていると、自家製の中太麺の縮れ具合が美味しそうなこと。これは大盛りでも良かったかと思いました。この仕上げを見ているだけでお腹が刺激されます。そして、カウンター越しにお待たせしましたと声がかかり、特製中華そばがサーブされました。チャーシュー、ワンタン、煮卵、ほうれん草、ナルト、メンマとオールスターが揃い盛り付けも美しい。まずはスープを一口いただくと、醤油仕立ての優しい味わいにホッとします。麺は期待に違わず、このスープをしっかり絡めます。これは美味しい。奇をてらうことのない、非常にバランスがいいラーメンです。トッピングの煮卵やチャーシュー、メンマを間に食べながら麺をすすります。特にワンタンがつるりとした食感で、いい存在です。そして、やはりスープが美味しくて、最後に残さずかなり飲んでしまいました。とても美味しかったです。麺とスープをメインに次回は中華そばの大盛りがいいかも。どうもご馳走様でした!
美味しい白川中華そばのお店です。この日は中華そば(¥800)を大盛り(¥180)でいただきました。 今時このクオリティのラーメンをこの値段は驚きです。店内で手打ちされるピロピロな平打ちちぢれ麺がいい感じです。店長さんが店の奥で手打ち作業されてる様です。焼豚は2種類に加え、メンマ、ほうれん草にナルト。いずれも美味しいですし何よりビジュアルがイイ👍スープはどこまでも優しい感じの醤油スープで香りも素晴らしい。 ついつい完飲してしまいそうに...(頑張って自粛)店の隣にある駐車場も嬉しいですね。
醤油のスッキリしたラーメンを食べたくなるとつい行ってしまいます。脂が少なくあっさりで、シャキッとしょっぱめ。シンプルですが、町中華系の中華そばともまた違う質実剛健なラーメンです。お昼ド真ん中だとやや並びますが、14時頃など少し遅めに行くと5~10分前後で入れることが多い印象。■システム入店したら券売機で食券を購入。使えるお札は1000円札のみ。両替が必要な場合は店員さんに声を掛けると対応してもらえます。席に案内してもらったら食券はカウンターへ。麺少なめにしたい場合はこのタイミングで伝えると50円戻してもらえました。■食べたものチャーシュー麺(1100円)とチャーシュー丼(400円)を注文。チャーシュー麺は通常の中華そばの具材にプラスして、バラ肉の丸いチャーシューが3枚。薄めのタイプのバラチャーシューですが、全体とバランスが取れていてちょうどいい食べごたえ。チャーシュー丼はお茶碗軽く1杯分ほどのご飯。切り落としのようなお肉が結構しっかり乗っています。ロースとバラが半々、炙り/海苔の風味もあり、ラーメンとはまた少し違った味わいが楽しめました。タレは甘みのない醤油系で、キリッとしょっぱいのも統一感あり。■ほか入店のタイミングによっては提供までに10分ほどかかるときもあります。(注文数がある程度まとまったら調理しているようです)厨房が見えるので飽きないですが、急ぎの時に行くとそわそわする可能性あり。黙々とお店が回っているので、いつ行っても静かで落ち着いた雰囲気です。テレビが付いているので静かすぎることはなく、ノスタルジー感もあって好きです。
ランチタイム利用。中華そば800円。券売機で現金のみ。横浜への通りがかりにランチを食べようとしてラーメン店を検索したところ、とても良い評価のお店が近くにあったので初訪問です。雨だからか幸い駐車もでき直ぐに座れました。駐車場はすぐ隣に6台停められます。店内はカウンター8席、ウエイティング席3席、それ以外の待ち客は外で待たされるようです。店内にはラーメン店には珍しくテレビがあり、お昼のバラエティが見られました。オーダーが多かった割にラーメンは思っていたよりも直ぐに提供されました。手打ちの白河ラーメンということで、とても期待していましたが、期待を遥かに上回る美味しさです。スープは雑味がなくとてもクリアな醤油味。手打ち麺は好みの平打ちちぢれ麺でスープと良く合います。ほうれん草もすっきりして良いです。私のオススメは麺が少なくなったら味変におろしニンニク少し入れる事です。また違う味わいが楽しめてとてもgoodです。お店を出る頃には、待ち客6名ほど。とてもタイミング良く並ばずに食事できました。今後も美味しいラーメンをお願いいたします。
名前 |
手打ち中華そば 竹の助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-988-9070 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

過去2回訪れており久しぶりに3回目の訪問です。開店早々に満席、人気ですね。ワンタンメン1100円を食べましたが、こんなにタレが強かったかな?と。麺も加水率高めのプルプル感よりも、少しゴワゴワ感を強いかな〜と。具材はメンマと青菜が好み、しなびた海苔とチャーシューの存在感はあまりな印象。私のオッサン化が進んで味覚が変わったのかな…。