表参道の静けさ、漢方薬膳の味。
薬膳レストラン10ZEN 青山店の特徴
南青山の静けさに包まれた地下空間で過ごせます。
漢方のお店が営業する本格的な薬膳レストランです。
表参道駅から徒歩3分の好立地でアクセスも良好です。
表参道の喧騒を抜け、南青山の静けさに包まれた地下空間。そこに佇むのが、身体と心を整える薬膳レストラン「10ZEN 青山店」。春の陽気が心地よい午後、私は新たに登場した台湾伝統のスイーツ「豆花(とうふぁ)」を味わいに訪れました。店内は美容と健康に関心の高い多くのお客様がいらっしゃり、柔らかな照明が調和した落ち着いた雰囲気。お目当ての「豆花」(690円・税込)は、有機大豆の豆乳に室戸産の天然深層海水から作られたにがりだけを加えた、シンプルながらも奥深い味わいの一品。トッピングには、タピオカ、ナツメ、ハトムギ、小豆、クコの実、湯圓(団子)が彩りよく盛られ、ひと口ごとに異なる食感と風味を楽しんで。シロップは温かい黒糖生姜を選択。優しい甘さと生姜のスパイス感が絶妙で、心と体にしみわたる薬膳スイーツに大満足。さらに、10ZEN名物の薬膳鍋も堪能。春野菜をふんだんに使った「薬膳黒麻湯(くろまーたん)」(2,380円・税込)に、岩中豚と玄米がセットになった「岩中豚・玄米セット」(1,790円・税込)をプラス。鶏白湯をベースに、2種類の胡麻と花山椒が香る特製スープには、旬の春野菜ときのこがたっぷり。老化防止や肝機能改善をサポートする食材が揃い、春の美活にもぴったり。岩中豚と玄米のセットを加え、食べ応え抜群。また、体に嬉しい10ZENの「薬膳サラダバー」(610円・税込/1回盛り放題)もおすすめ。美容や健康に良いとされるクコの実、ハトムギ、クルミなどを自由にトッピングでき、体質に合わせた4種類の薬膳ドレッシングで、自分だけの“オリジナル薬膳サラダ”が楽しめます。氣(き)の巡りを整え、毒素の排出も助けてくれる薬膳野菜がたっぷり摂れるのも魅力。「10ZEN 青山店」は、美容と健康を大切にしたいすべての方におすすめのレストラン。カジュアルなランチから、心身を癒すディナーまで、さまざまなシーンで利用可能なので、ぜひ。🌹薬膳レストラン 10ZEN 青山店東京都港区南青山5-10-19 青山真洋ビル B1F営業時間:11:00~22:30(L.O.21:30)定休日:なし#10ZEN青山店 #薬膳レストラン #青山グルメ。
ディナーに行きました。店内は白を基調にしていて、良いです。始めての薬膳。体に良いと思って食べました。遠くに薬膳の味がするけど、まあ美味しいです。薬膳の味が初めてなので、通って慣れてくればきっと美味しい、と思えるのでしょう。サラダバーがとても美味しかったので、サラダバーは頼んだほうが良いと思います。常連さんが多く、お一人様も多かったです。みんな身体のことを考えていらっしゃるのですね。2人以上は、予約したほうが良いと思います。今度は一人でも行ってみようかな、と思っています。
青山通りと骨董通りの交差点。前から気になっていた漢方薬局の地下にある直営の薬膳レストラン。女性客が8割でした。ラーメンフリークの私ですので、初回はやっぱり薬膳ラーメン一択。黒か白から選べる。迷ったけどここは黒で。想像通りの醤油ベーススープ。麺が少し蕎麦っぽさも感じ、コンニャクミックス?不思議な食感。トッピングに菊。他はあまり尖りこそないラーメンだったが、卓上の薬膳調味料がいい。味変が楽しめました。今度ラーメン以外のメニューも1回食べてみて再評価させていただこうかと思います。地下ですが、吹き抜けのテラス席があるので、春や秋なら開放的な空間で食事が楽しめると思います。各種クレジットカードとPayPayが使えます。ごちそうさまでした。
漢方のお店が営業するガチ薬膳レストラン。土日祝日空いてるお店が少ないため、ランチを予約してくるお客さんが多い。90分制にしてるため、逆に2,30分席が空かないことはザラにある。場所柄2,30分で食べて1時間くらいお喋りしてるだけのお客さんも多い印象。階段下りた下に待つための椅子が3つくらいであとは階段にひたすら並ぶ。待つ場所はないと思った方が良い。席にあるタブレットから鍋とラーメンと雑炊の中から好きな味付け、トッピングのメニューを選び、サラダバーを1回orおかわり自由から選ぶ。ヒマワリの種とか食用菊とか珍しいものが多い。サラダとメイン1品でけっこうボリュームある。
表参道駅から徒歩3分ほどのところにあります。薬膳系で有名でInstagramで見つけたことがあり、気になっていました。2週間ほど前にネットで予約して日曜日の18時半に行きました。かなり人気のお店で前後も人が多かったので予約していないと待ち時間はそこそこになると思います。店内はなかなか広めで外の席が5席ほど、中には10席ほどあります。デトックス鍋のコースを頂きました。麻辣と鶏白湯でしたが、特に鶏白湯が濃厚で印象的でした。具材も豊富ですが、中でも豚肉ときくらげとしめじがスープによくあって美味しかったです。追加でスッポンと麦麺を注文。スッポンは皮は独特な風味で好みは分かれそうですが、身は絶品でした。麦麺はあっさりしていて〆にちょうど良いです。少し値段はしますが、総じて大満足です。また行きたいです。
名前 |
薬膳レストラン10ZEN 青山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6450-5834 |
住所 |
|
HP |
https://10-zen.com/aoyama/?utm_source=gmb&utm_medium=google&utm_campaign=Aoyama_web |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2506 ランチに。スープに玄米足してもいいし、麺、お粥、鍋とボリュームが選べる感じが使い勝手いいと思いました。お粥美味しかったです。サラダビュッフェは一回なら700円、何度もなら1000円。お惣菜やスープなどはなくシンプルにサラダだけですが、レタスにオニオン、きゅうり、海藻など一般的なものに加え、ナッツやひまわりの種、クコの実(甘くていいアクセント)、ごま、茹で小豆などの薬膳食材があるのが面白かったです。葉っぱだけだとあまり量食べづらいですが、上記を混ぜると食べ応えが増してとても美味しく思ったよりおかわりしてしまいました。ドレッシングが4種類あるのも楽しいです。