六本木で味わう新鮮魚ランチ。
鮨 四の特徴
祝日ランチにふさわしい、特別感のある個室での密談が楽しめます。
六本木ならではの新鮮な魚が味わえる、満足のディナー体験をご提供します。
店内が見えない入り口からカウンターまでの距離が、ワクワク感を演出しています。
祝日ランチに伺いました。場所柄、若い年齢層が多いですね。和モダンの洗練されたインテリアが素敵でした。ネタが新鮮だし、職人さんのお仕事も丁寧でとても美味しかったです。また、ミルフィーユ寿司やこぼれイクラ等、エンターテインメント性もあり、楽しめました。また伺いたいと思います。
六本木に立ち寄った際に、母とランチで訪れました。このような高級店は初めてで緊張しましたが、カウンター席で板前さんが気さくに話しかけてくださり、ホッとしました。お寿司だけでなくお皿も拘っているように感じ、全てがお洒落で非日常を味わえました。母にも大満足していただけました。今度はディナーも行ってみようと思います。最高のひと時をありがとうございました。
ディナーで初凸まあ価格はともかく魚は新鮮で美味しかった!目の前で握ってくれたり、パフォーマンスも楽しめた!コース頼んだのでこちらの食べる速度を確認してから一貫ずつ握って出してくれるので焦らず食べなくて良いのも高評価のひとつ。
店内の全容が見えない入り口からカウンターまでの距離がワクワク感を高めます。店内はシックで洗練された高級感のある雰囲気、シャレたボサノバ風の音楽が流れています。完全個室も完備されており、常に満席でした!コースに入る前、再度「苦手な食材とアレルギーがないか」確認が入るので接待やデートでも安心です。まさに、五感で楽しむ特別な空間でした!料理の美味しさに加え、空間造りと食器が素晴らしい。お造りや茶碗蒸しといった逸品料理は印象的な器が多く、目から楽しめました!◆注文コース:月コース(飲み放題付き)・トロたくと雲丹のミルフィーユ・お造り2種(ヒラメとカツオ)・ホタテ磯辺焼き・からしな、べったら漬け、赤蒟蒻(こんにゃく)・アオリイカ(竹炭の塩)・コハダ・中トロ・クエ・金目鯛・サワラ・茶碗蒸し(真鯛とアサリ)・シマアジ・ズワイガニ・漬けマグロ・穴子・お吸い物(シジミと青海苔)・わらび餅。
名前 |
鮨 四 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6455-5153 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目13−14 ゴトウビルディング 3rd3F |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

社員との密談を兼ねて個室を利用。個室内にはカラオケもできそうな大きめのモニターが複数設置されており、ソファ席で落ち着いて話せる空間ではあるものの、ソファ自体に高級感はあまり感じられませんでした。お寿司は特に可もなく不可もなく、ごく普通という印象。ネタの温度やシャリの立ち方にも特別感はなく、正直なところ食事目的としては物足りなさを感じました。とはいえ周囲を気にせず話せる個室環境は貴重で、1人あたり2万円強と考えると「話すこと」が目的の日には選択肢としてアリかもしれません。⸻Executive Index(エグゼクティブ指数)|7.2 / 10空間・演出力★★★☆☆(個室はあるが高級感は薄め)料理の完成度★★☆☆☆(お寿司は可もなく不可もなく)サービス★★★☆☆(無難だが印象薄い)コストバランス★★☆☆☆(内容に対してやや割高感)再訪意欲★★★☆☆(会話目的ならあり)多言語サマリー(Multilingual Summary)EnglishUsed a private room here for confidential discussions with an employee.While the room had screens and sofas suitable for relaxed talks, the atmosphere felt a bit cheap for the price.Sushi was average at best. At over ¥20,000 per person, it’s more about the private space than the food.한국어직원과의 비밀스런 대화를 위해 개인실을 이용했습니다.노래방 화면이 설치된 소파석으로 대화하기에는 좋았지만, 소파와 분위기에 고급스러움은 부족했습니다.스시는 보통 수준이었고, 1인 2만엔 이상 가격을 생각하면 맛보다는 공간을 위한 선택지라는 느낌입니다.中文(简体)为了与员工进行机密交谈选择了这里的包间。房间里有多个显示屏,沙发区适合对话,但整体氛围缺少高级感。寿司水平一般,每人2万日元以上的价格更像是为私密空间买单。