読売ランド前駅近くのレトロ銭湯。
よしの湯の特徴
読売ランド前駅近くに位置する、懐かしいレトロな銭湯です。
88度の高温サウナと冷たい地下水水風呂を完備しています。
昔ながらの雰囲気が心地よく、清潔に保たれています。
読売ランドの近くにある昭和レトロな銭湯!サウナ目的で来店です。サウナ付きはタオル込みで750円人によっては古くみえるかもですがこのレトロ感が心地よいです。サウナは2段、6人くらいでいっぱいでしたが、2段目の熱さほどよいです!テレビがついており、ゆっくりできます。水風呂はぬるめで心臓に優しめ。古くレトロな銭湯、いつまでも続いて欲しいです。店内のおばちゃんとてと優しい接客でした!また来ます!
○岩から滴り流れる水が特徴的な高温サウナ(88度)○2名入れる大きさの地下水水風呂(20度|外気温23度)小田急線読売ランド前駅からほど近い距離にある銭湯です。かなり年季のある建物ですが、サウナだけは別の施設に感じるくらい綺麗に管理がされている居心地の良い空間になっています。まず、サウナストーブの横の壁には岩があり、そこから滴り流れる水が風流な感じです。綺麗にマットが敷かれており、壁の木材からは時代を感じるものの清潔感はあります。サウナストーブ正面に、テレビを横目に見ながら熱すぎない設定のサウナでじっくりで汗をかくことができます。サウナ室手前にはフックがあり、受付でもらったタオルセットのバッグを掛けておくことができます。サウナを出てすぐ右にある水風呂は地下水使用とのこと。このサウナと水風呂は浴室奥の扉を開けて入るスペースにあり、そこには外からの外気も入ってくる特別な空間になっています。常連の人は浴室の縁で休んでいることが多く、脱衣所の椅子であればテレビを見ながら、また、扇風機の風にあたりながら休憩できます。
読売ランド前駅のレトロな銭湯『ヘルスよしの』に訪問。駅から3分程のアクセスの良さ。入口の電灯がオシャレでカッコイイ!中の休憩室や更衣室も昭和銭湯って感じで味わいがあります。サウナ室の内装はログハウス風、サウナヒーター脇には石が積まれていて「滝の跡?」面白い造りです。水風呂は地下水の湧水らしく、ちょいぬるめながら気持ちいい〜隣駅の松葉浴場も天然水風呂なのでこの辺は水質に恵まれてますね。
昔ながらのレトロな最高のお風呂。こんなに自分とお風呂に向き合えるのは古き良き銭湯の良いところなんだなぁと思いながら利用しています。数々の綺麗なスーパー銭湯を利用してきましたが、色々な設備があったり混雑していたりと結構疲れたりするんですよね。熱いお風呂、シンプルなジェットバス、懐かしの緑色のバスクリンなど日々の疲れを癒してくれ、あー日本人で良かったなぁ、お風呂に入れるって最高だなぁと思わせてくれるお風呂です。洗面器はもちろんケロリン。女風呂には不定期ですが露天風呂もあり、夏はメントールのようなすーっとするお楽しみ風呂もありました。サウナもあるようです。駅から近く、すぐ横に無料の駐車場もありました。日々疲れている方、少しホッとしたい方におすすめです。
いい感じにくたびれた感じの銭湯。でも煙突は立派。冷蔵庫の効きがいまいちだったり、サウナ前の穴開き屋根や、ブラウン管のテレビをデジタルチューナーで使い込んでるあたり、色々と限界なんだろなぁと感じる。反面、サウナの中で水の小滝があって湿度は十分に保たれていと驚かされてみたりするも、水風呂より水シャワーのほうか冷たかったりして、凸凹な感じでした。
かなりレトロに磨きがかかってきました。特に天井はそろそろ限界に近いかと。湯は全体的にかなりぬるめです。薬湯の浴槽は湯が1/3しか入ってませんでした。こういうパターンは地方では時々みかけます。昔は駐車場は確か1~2台OKでした。今は不明です。いずれにしろ、川崎銭湯の中では早めに訪問した方がいいでしょう。
この時期の水風呂は冷たくて良い。
外観も中も年季が入っていますが清潔は保たれています。駐車場はおそらく無し、シャンプー備え付け無しでドライヤーは20円でした。お風呂は寝湯と丸いバブル湯と電気風呂に加えて、サウナの隣に水風呂と温かい湯がセットであります。
レトロな銭湯♨️です。時間帯にもよるのでしょうが、空いていてゆっくり出来ました🤡
名前 |
よしの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-966-1035 |
住所 |
〒214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田4丁目12−4 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

よしの湯 読売ランド前駅多分これもコミカ風呂というんでしょうね。店に入ると昔の押入れの匂い脱衣場も浴場も相当くたびれてます。立ちシャワーは水圧が激しくいつまでも水(笑)浴場は熱そうなバイブラ円風呂と無駄に広い電気と深湯のジェット。でも40℃とぬるめ。ならばと増床したサウナ、水風呂併設のバスクリンの湯 これがまた温水プール並みのぬるさ。予想を全て裏切ってくれる仕掛け(笑)サウナ期待しなかったんですが、意外にバッチリ、だけどその期待を裏切り続ける全ての施設が気に入ってしまった。「ぬる湯は百薬の長ですな」ゆっくり堪能しました。最後のジェットシャワー。これまた痛いくらいの水圧でびっくり星4つでもいいけど、ちょっとくたびれ過ぎ(笑)