佐野実の味!
支那そばや石巻の特徴
ラーメンの鬼佐野実氏のお弟子さんが営む人気ラーメン屋です。
塩味豚トロ炙りチャーシューめんが数量限定で味わえるお店です。
駐車場は広く、繁忙時でもすぐに案内される回転の良さが魅力です。
数年ぶりに行って来ました。事前に調べると塩ラーメンの日ということで非常に楽しみです。お店に到着すると外観が綺麗になってます。『あれ?暖簾が新しくなってる?』と想いながらも入店すると店内も新しくなってました!炙りチャーシューにトッピングで九条ネギを注文して待ちます。『あれ?メニューも親方変わってる?』しばしまってから着丼!スープを一口。『前と味が微妙に違うけど旨い』作り手が変われば味も変わるものですよね。美味しかったです。ご馳走様でした。
数年ぶりの訪店でした。今回は塩の日でしたが、大当たり10年近く前に醤油を食べたことがあった際にはここまでの大きなインパクトなく、食べ過ぎてきたのですが、今回の塩ラーメンはまた食べに来たいと思う、同行者皆が最近食べた塩ラーメンで一番美味しかったという感想でした。
2024/8訪問塩味豚トロ炙りチャーシューめん(数量限定)¥990地元民にオススメされて来てみました。混むことがあるとのことで、平日11:00開店ピッタリに到着。既に前には11名。さすがの人気店です。店内はカウンターが厨房をぐるりと囲んでおり、回転は早いです。佐野さんの肖像画がかけられており、系列店であることが分かります。細麺ストレートですがかなりのボリュームがあります。アッサリしつつ旨みもあるスープは飽きがきません。「また食べに来たい」と思わせるお味でした。
いままでなかなか来れず初来店お昼前に店着したが既に10人位並んでました。今日は塩の日と言うことで、ワンタンめん(tp:味玉)をいただきました。思っていた以上に量が多く、大満足でした!
14時位に伺って、8人位待っていました。でも店員さんがテキパキ動いて回転も速いのでそんなに待たずに食べられました♪ラーメンはこの日は全て塩味で、豚バラチャーシューめんと味玉らーめんを注文。スープはあっさりしているけどコクというか旨味があって美味しい!あおさとフライドニンニクがトッピングされているのですが、味変になり最後まで本当に美味しく食べられました!お水はセルフサービスですが、ベビーチェアもあり、店内も清潔なので、女性や子連れも来やすそうな雰囲気です。
有名な「ラーメンの鬼」佐野実さんの弟子のお店ということで石巻行ったときは何回か食べました。佐野さんが亡くなってすでに10年は経っているので若い方は知らないかもしれませんが、ラーメンで成功した有名人で「激・厳しい」ので有名でした。本題に入りますが、最後に食べたのは、肩ロースチャーシュー麺です。 ここのお店はなんといってもスープとチャーシューが私は大好きです。とても美味しい。但し、この店は静か、佐野さんの弟子である店主が無口でラーメン作りに集中しているので、緊張感が店の中を漂います。私は最初は苦手だったのですが、私も仕事中は無口に集中しないといい仕事はできないと思っている派なので、共通点があるなあと勝手に思っています。みなさん石巻観光や仕事で石巻に行った際はラーメンもおいしいので食べてください。
今回初めての訪問で11時開店でが11時半過ぎに到着しましたが、既に満席でしたが待つ事無く案内されました😀店内は男性客だけで男のお食事処って感じでした😅BGMも無く静かに食べてました。ラーメンは醤油味と塩味が有りますが今日は醤油のみ。私はスープがとても美味しかった😋です。
石巻では有名な繁盛店です。昼時は必ず並んでるイメージです。石巻で支那そばと言ったらここです!大街道沿いで駐車場が広く良い立地にあり、週で塩としょうゆと提供が変わる珍しいお店です。先代がラーメンの鬼佐野実の元で修行したのが有名で、その名に恥じない良い仕事をしてると思います。私の中でここの支那そばはちょいこってりで味が濃いめに感じ、好みが分かれると思います。透き通る様なスープでほんとあっさりな支那そばが好きな人にはちょいしょっぱいと感じるかも。でも、そのえん味も油も絶品なんですけどね。癖になります。接客も良く、並んでる時間をずらして良く行くお店です。
平日の開店11時の10分前にお店に到着もすでに6人待ちでした。事前に券売機で券を購入し待っているとお店のスタッフが順番に券を回収し、開店後は奥の席から順番に案内してました。店内は厨房を中心にコの字形に15席のカウンター席のみで、店主が順番にラーメンを作っていきます。厨房の中心には師匠 佐野実氏の険しい表情の大きな写真が飾ってあり、お客さんも会話も少なく黙々とラーメンをは食べてましたが、店主もスタッフも優しい方です。※どうしても佐野師匠のイメージが強い💦味は文句無しの美味しい醤油ラーメンです❗️どうやら塩ラーメンと交代で提供しているみたいなので、次回は是非塩ラーメンの日にたべてみたいです。お昼時間帯や休日は混雑覚悟ですが、回転が早いので、並んでも食べる価値あるラーメンです❗️焼豚やメンマのテイクアウトもあります。近々、移転の予定があるみたいな事が書いてあったので、どこかに移転するかもしれません。
名前 |
支那そばや石巻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-83-3620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔から嫁と通っている者です。醤油味は先代と比較しても同様に美味しいです。ただ、塩味は塩ラーメンと言うよりアオサ風味の塩味がきついラーメンと化していて寂しい限りです。当初は先代の味に追い付き、追い越せの気持ちで頑張られていたと思いましたが、独立されて年数が経ったことで、コンセプトが変わりましたか?あくまでも塩味だけに限ってですが、具材のバランスがおかしく、本来の澄んだ塩そのもののスープの旨味が感じられない、しょっぱいだけのアオサ風味のラーメンに感じます。先代の塩ラーメンは、塩そのものの旨さと風味付けの少量の揚げニンニクほか、スープまで飲み干せるバランスが最高の味でしたよ。キツイ物言いで本当にスイマセン。先代と比較するのも本当にスイマセン。当時の塩味が懐かしく思う者からの戯言として、どうかお許し願えれば幸いです。これからも頑張ってください。