午後限定メニュー角ふじの魅力。
たかし屋 犢橋(こてはし)店の特徴
豚骨醤油が看板メニューとして人気です。
サイズ(大・中・小)が同じ価格で楽しめます。
麺の硬さや脂の量を調整できるのが魅力です。
ラーメンの並、中盛、大盛、全て同じ料金で有り難いです。味も美味しい方だと思います。何点か気になる点もありました。チャーシューが薄過ぎる、ペラペラです。個人的には全部のせ的な、ゴージャスなのが欲しいところ。ボックス席も多く、カウンター席も仕切りがあって、良いと思いました。食券を買うタイプではなく、食後に支払う仕組みです。また利用させて頂きます。
初訪、ラーメンの大900円と半炒飯400円をオーダー。ラーメンは普通に美味しかった。炒飯は叉焼がいっぱい入ってて好みの味でもありとても気に入りました。半炒飯でしたが思ったより量が多かったです。次回は炒飯大盛と今回頼まなかった餃子&唐揚げを試したいと思います。店内はきれいでした。
ラーメン 900円 大盛り無料半チャーハン 400円店内はテーブル席と仕切りのあるカウンター席。注文は店員さんへ伝える方式。麺類の並、中、大の量は同一料金です。スープはクドくないくらいの豚骨醤油。麺は家系と比べると気持ち細いかな。半チャーハンは胡椒が効いててしっとりパラパラ。美味しい!半チャーハンはおすすめです。
来訪した当日は天候が雨で土曜の11:30ごろに伺いましたが、比較的空いていました。駐車場は広くスペースもある為停める場所に困る事は無さそうです。今回注文したのはネギラーメン大(カタメ1050円)を注文しました。こちらのお店では醤油は並中大全て同料金との事でコスパも良く沢山食べたい人には嬉しいお店です。実際の味ですがスープも麺も万人受けしやすい非常に食べやすい家系ラーメンの印象という感じでした。ただ後半に連れて味が飽きやすく調味料を追加して味変しながら食べていくとより良いかなと思いました。とても食べやすく美味しいラーメンでしたが、今度は皆さんのレビューでも評判の高いチャーハンや餃子も是非食べたいなと思いました。ご馳走さまでした。
煮干しラーメンと半チャーハンを頂きました!スープは濃厚ですが結構サラリとしていて煮干し出汁が効いて美味しい!麺はパッツン細麺でメンマは他店では2〜3本の店が普通ですが、7〜8本入っていました。チャーハンもチャーシューがゴロゴロ入っていて味も良かったです!又、伺います!ごちそう様でした!
インスタに投稿されていて行ってみました。煮干しらーめん、チャーハン、唐揚げとどれも美味しかったです。3人でお店を回されていて、店内は満席で店員さんが疲れていて…麺の硬さ、スープの濃さ、脂の量などはお気軽に申し付けくださいとあったので伝えようとしたら…疲れてバタバタしていて対応出来ないとのことで😅憎めない店員さんで思わずえっ💦というのと…それを通り越して笑ってしまいました。それ言ったらダメでしょ…どんだけ忙しくてもお客さんに…それも初で言った私達に😅煮干しらーめんは見た目かなりドロドロ❓️かと思いきやサラッとあっさりだけどしっかり煮干しの味がして、麺は硬めの細麺で美味しかったです。チャーハンもシンプルながらパラッとなっていて、唐揚げもサクサク熱々でごま油が効いたちさ少し甘酢だれと言うかソースが少しかけてあり、美味しかったです。また、犢橋方面に行く際は寄らせもらいます。
目立つ看板から始まり、混雑する店内へ。スタッフも利用客も静かでした。ラーメン、麺の硬さを選べます。並で、普通にお腹いっぱいになります。唐揚げは、サラダドレッシングの中華風のタレがかかっており、個人的にはマヨネーズだけで、食べたかったですね。チャーハンはチャーシューゴロゴロ、これは人気ですよ。帰りにチケット貰えて、次回も行こう!ってなるお店でした。
豚骨醤油が看板メニューのようで、サイズ(大・中・小)が同じ価格なうえ、脂の量や麺の硬さも調整できるとのこと。訪問時も多くのお客さんが豚骨醤油を注文していました。今回はあまりお腹が空いていなかったので、煮干しラーメンを注文。透き通ったスープを想像していましたが、実際に運ばれてきたのはドロっとした濃厚そうなスープ。一瞬、選択を誤ったかと思いましたが、一口飲んでみると見た目ほどこってりしておらず、クセになる味わい。麺も少し固めで食べ応えがあり、気づけば完食していました。店内のサービスも好印象で、少人数のスタッフながらスムーズな対応。仕事の合間に来店しているお客さんには、さりげなく領収書の有無を確認するなど、細かい気配りが感じられました。次回はお店の看板メニューである豚骨醤油ラーメンをいただきたいと思います!
名前 |
たかし屋 犢橋(こてはし)店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

よく来店して豚骨醤油のラーメン辺りを食べているのですが今日は以前より気になっていた午後16時以降限定メニュー「角ふじ」を注文(読み方はかどふじらしい?)。並と大があり並が900円、大が1000円でした。野菜マシが無料で選べます。今回は様子見という事で並の野菜マシを注文。いざラーメンが来ますとまず山のように盛られたもやしと少しのキャベツ。スープはニンニクガツンって感じの匂いがプンプン。私は好きな匂いです。麺は他のメニューの麺と違って太麺でした。全体的に二郎っぽい感じをイメージして頂ければ合ってるかと思います。並の野菜マシで腹6分7分くらいでしたので次回大の野菜マシを食べ切れるか不安ですが挑戦しようかと思います。ちなみに並の野菜マシで満足行かなかった私は半チャーハンも食べちゃいました。たかし屋さんのチャーハンは具材もゴロゴロ入ってて味付けもしょっぱめなので結構大好きです。