白蛇様と味わう五平餅。
門前屋の特徴
お店には珍しい白蛇様が2体祀られています。
門前御膳のざる蕎麦が絶品で大人気です。
富士見台登山の帰りに立ち寄るお客様が多いです。
こちらのお店には大変珍しい「白蛇様」が2体も祀られているんです。神様のお使いと信じられていて大事に祀られていました。(ありがたい!)白蛇様は撮影が禁止とのことでお見せできませんが、人当たりの良い店長のお話しが楽しくてお食事の「門前屋御膳」は五平餅もお蕎麦もとても美味しかったです。また来たいお店の一つです。
門前御膳の ざる蕎麦をいただきましたが、冬季は温麺の方が良かったかもしれませんね、、、五平餅、良かったです。白蛇も拝めました。
お寺にお参りしても此方の白蛇を見に行かないとだめとの事でかけ蕎麦と五平もちを頂きました。五平もちのタレも蕎麦は出汁も美味しくて暖まりました。蛇は撮影禁止でしたが美しさもあり長く太さもあり2匹もいて一見の価値ありです。
富士見台登山の帰りに通りがかりに、とてもお客さんでにぎわっていたので車を停めてみたら、シロヘビがいるお店屋さんとの事でさっそく食事させてもらいました。お盆連休の真っ只中、今日は蕎麦とうどん(冷やしと熱い)でやってるみたいで、迷わずざる蕎麦を頂きました。感想は超超超美味しかった!そばの風味とコシがしっかりしてて、楽しめました。また、自家製?お豆腐は、お塩で頂くスタイルで、さくらのお塩とすごくマッチし、ほんとうに美味しかったです。お店には、シロヘビ様もいて、あとは各種お土産もたくさんありました。今回、五平餅を食べ損ねたので、次回チャレンジしてみます。超お勧めなお店です。
友達と信州旅行中。美味しいお蕎麦が食べたいと思っていました。暮白の滝、滝見台に行く途中に門前屋さんがあり、とても美味しいお食事が食べれて大満足。お食事は門前御膳をいただきました。美味しい冷奴、お蕎麦、五平餅、お漬物、山菜や煮物どれも美味。またぜひ食べに行きたいです。お店の白蛇様がいて、とてもご利益をもらえたような気がしました。
天ざる蕎麦とカレーうどん甘口油揚げ 五平餅を注文しました。カレーうどんは稲庭うどんのような細麺で孫が気に入り 翌日もこちらに立ち寄りいただきましたました。我が家は五平餅も少し焦げ目がある方が好きなので 先にお願いしました。 くるみ味噌が 堪らなく美味しくて お土産に13本持ち帰りました。門前豆腐 絹ごし は家では オリーブオイルと岩塩にしました。美味しかったよ~✨
名前 |
門前屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-44-2258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

白蛇がお出迎え。隅っこに隠れていたので少し見えた。店内、置物など蛇づくし。門前御膳を頂きました。五平餅、豆腐、煮物、お蕎麦のセット。美味しかったです。