花桃咲く、阿智村の道の駅。
東山道の特徴
道の駅のような昔ながらの雰囲気が魅力的です。
美しい花桃の景色が楽しめるおすすめスポットです。
お店利用者専用のトイレが完備されています。
トイレは、お店を利用した人のみ利用可能。花桃目的の人は、外の仮設トイレを使用して欲しい事を言われます。かといって、店舗内のトイレは電灯が点いておらず、薄暗くて使用し難かったです。
昔ながらの自然な観光地の道の駅的な。景観は非常に良く、田舎の雰囲気たっぷりである。食事も素朴であるが、それが旅には良かったりする。
レストラン「東山道」阿智村ゴールデンウィークおすすめスポットちょっと前に行ってきましたので、興味のあるかたはどうぞ!「月川温泉 花桃の里」開花情報!2024年4月18日素敵な隠れ家S-cafeチャンネルYouTube動画公開https://youtu.be/dan_IrKjgdc#bmwr1200r #花桃の里 #東山道 #開花状況 #長野県 #下伊那郡 #阿智村 #オートバイ #ツーリング #バイク #春スポット。
花桃がキレイに咲いています。飲食店とお土産屋さんがあります。花桃渋滞でお手洗いに行きたかった時に救われました。お店のお手洗いを使う際には、お土産等の販売にご協力をお願いします!買わない方は、外にあるお手洗いをお借りできるようです。
はなももの花がとても綺麗でした。中央自動車道園原ICにあるため場所も分かりやすくいいところでした。今回は食事はしていませんが、食事しながら周りの景色も見える最高の場所だと思います。花桃の時期は場所を探すことしなくても色鮮やかな景色が目に入るのですぐにわかると思います。はなももの花もすごくきれいですが、この時期は芽吹きの時期なので、周りの山々の山が緑のグラデーションが染まりすごくきれいです。
名前 |
東山道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-44-2008 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

過去のメニュー表と比べると値上がりしたのでしょうか。ざるうどんはコシがあって汁も美味しかったです。ただ量が少ない、千円は高いなぁ。観光地なので仕方がないのかもしれませんが、もう少し食べたかったです。五平餅は色んなお店を食べ歩いていますが、こちらのお店ではご飯をあまり潰さないスタイルでしょうか、焼きすぎている部分が目立ちご飯が固かったです。焦げがあると香ばしくていいのですが焼き加減が難しいですね。単品450円は高いです。うどんやそばとセットで五平餅が200円とか、セットメニューがあるといいです。お座敷について、大きな一枚板の机なので足が隙間に入りません。テーブルを希望される方が多いです。一層のことお座敷をなくして(または縮小して)川を見渡せるようなカウンターがあれば、おひとり様も入りやすいのではないでしょうか。