都立家政の稲庭中華そば。
食堂 七彩の特徴
煮干し系スープが優しい味で飲みやすいです。
一本一本均一なモチモチの手打ち麺が特徴です。
冷やがけ中華そばが気軽に楽しめる名店です。
スープの味は、煮干し系ですがクセのない穏やかな味です。麺は喜多方を頼みましたが、縮れ平打ち麺で、腰がある麺を好みの方にはやや物足りないかもしれませんが、スープとの相性が良い麺です。ご主人が、周りに気を使ってくださる方で、席の移動をお願いして我々3人分の席を開けてくれたり、冷房の風が直接当たる席にいた我々に寒くないか気遣ったり、本当にありがたい対応でした。昼過ぎでも結構並ぶ人気店で、人気の理由がよくわかりました。また訪れたい店の一つです。
東京都は中野区に有ります「食堂七彩」さんです。ここも随分昔からブックマークして有ったラーメン店です。やっとやっと訪問です。注文は肉喜多方ラーメン1370円。チャーシュー丼350円。トータル1720円でした。プチ肉祭りです。まずはラーメンからスープは飲むと止まらなくなる深い生醤油使用の醤油スープ。またカウンターの説明書きによるとコダワリ食材を使用した出汁取りです。一見シンプル醤油ですが旨味コクが素晴らしい。麺は幅広平打ちで、手打ち自家製麺かな?多分。手揉みのビロビロタイプでやはり良くスープが絡む。また吸い応えが非常に良く満足感は高いです。プリプリで本当に秀逸。デフォのトッピングは中判の肉々しい昔ながらの、噛み応え有りつつ柔らかいチャーシューが7枚。旨い。あとはこれまた自家製らしい細目のシナチク、そして刻みネギが乗ります。チャーシュー丼も旨い秀逸。サイコロ状のチャーシューがゴロゴロと乗り、岩海苔の様な物も良い。また、掛けダレはお店の方に訪ねたところ、卵の黄身と味噌を混ぜて有るそうで、やや甘い味付けの掛けダレです。チャーシューと御飯に合ってますね。本当に旨い。総評としては1720円はやや高めに感じるかもしれませんが…しかしながら肉ラーメンの秀逸さとチャーシュー丼とのコンビで、適正価格~お得感有りという感じでしたね。本当に全て美味しかったので、自分は満点星5つプラス星1つで星6つぐらいの秀逸さでした。また、お店のご夫婦の人柄も良く、ホンワカしながら気持ち良く食事が出来ましたね。自分はここ数ヶ月で1番、2番の当りラーメンでしたのでリピート決定ですね。素晴らしい。
お一人で捌くのは大変すぎる繁盛ぶりですが、細かなオーダーにもきちんと対応されており好感度高しです。稲庭中華麺はその名の通りうどんのような喉ごしでさっぱり美味しくいただきました😋
都立家政にあるラーメン店。休日のランチにて訪問。並びがあるかな?と思っていきましたが並びはなくすんなり入店。券売機で肉そばを選んで着席。手打ちの自家製のちぢれ麺はオーダーを受けてから切ってくれます。化学調味料は使わず食材は可能な限り国産かつ良質なものを使っています。スープは優しい味わいで自家製ちぢれ麺にたまらなく合います。チャーシューがとても好みで肉そばにして大正解!
初訪問。土曜日のお昼前に入店しましたが、タイミング良く待たずに席に着けました。喜多方ラーメン(肉)を選択スープを一口飲んだ瞬間に人気店であることに納得!塩味・油・ダシが素晴らしいバランスです、麺はモチモチ、チャーシューは食べごたえがありながらクドくなく美味、細切りのメンマも良い仕事をしてました😋ラーメンの美味しさは勿論ですが、店主さんのワンオペで営業されてましたが、接客、料理の提供をテキパキとされていて感服しました。他にもメニューは沢山あるようなので、何度も訪問してみたいお店です😊
ここの麺は、一本一本均一化されていてモチモチツルツルのこだわりが最高です。大盛りも無料なので有難い‼️塩スープは、甘みが有り、深みが無い。醤油スープも甘みと深みが有り、コクが無い。それぞれに違うめんまが使われて、出汁の出し方が違う力の入れようには、関心します。少し自家製脂に頼り入りすぎるかな。パンチが欲しいですね。頑張って貰いたい。有難う美味しい麺🍜
平日11:20到着も並びナシ。定休日!?やっちまったか..いや、程なくして開店しました。百名店だけに長蛇の列を覚悟も、予想外の一番乗り。券売機では交通系ICが使えました。ド定番で優しめの醤油はいただいたことがあるので、今回は変化球でスタミナラーメン(大盛)を。七彩の代名詞ピロピロ手打ち麺に、甘辛スープにニンニクのパンチがかなり効いてます。なんだろう。美味しいんだけど、中毒性がないんだよなぁ。これが開店並びナシのからくりなんだと勝手に理解。結局、退店するまでお客さんはパラパラで、満席にはなりませんでした。ラーメン屋ってのは、進化系のニューフェイスが次から次へと出てきて、ベーシックなラーメンの持続性っていうのはなかなか難しいと感じました。(昔、この店の目の前にあった王道の博多ラーメンを提供するばりこても美味しかったけど、晩年は集客できていなかったっけ..)私もどんどん舌が肥えていってるってことかな。頑張ってほしい店だけど、来訪はまたちょっと先になっちゃうかも。
西武新宿線、都立家政駅からラーメン界の超有名店に駆け上がったお店の本店です。都立家政駅、北口から商店街を新青梅街道方面へ、徒歩1分くらいのところにあります。手打ちの自家製ちぢれ麺が名物の喜多方ラーメン。 いつも醤油、塩、どちらも美味しいので迷います。今回は塩ラーメン 920円をオーダーしました。麺の量が 普通 中盛 大盛と無料で選べます。そこも良心的ですね。写真は塩ラーメン、大盛です。ラーメンはこってり系だと美味しいのですが、、、 食べた後や次の日に身体が重くなるような気がします。しかしこちらのラーメンは大盛を食べても身体に優しく、元気になります。無化調が売りなのも、こういう身体に良いところなんだなあと思いました。メンマが細切りで麺と絡み美味しいです。チャーシューはさすが、有名店の上品な味わい。圧巻なのが、店員さんの切り盛り。若く見えるけど、しっかりされている店員さんが一人でやっており、満員でも見事な手さばきで、待たされることなく提供してくれます。カウンター奥からはお仕事ぶりが見えるので、待ちながら凄いなあと思ってました。長年営業されている、都立家政駅を代表する喜多方ラーメンです!
食いしん坊で外食が好きな者です。口コミ投稿はあまりしないたちなのですが、スタミナラーメン(21.11、卵はオプションで付けました)が、今迄の出来栄えと違い過ぎてあまりにガッカリしてしまいましたので、今後への期待も兼ね投稿させて下さいませ。私は何度かスタミナラーメンを頂いた事があり、家族にも、美味しいのよ!と自慢しておりました。そして遂に、週末の夜に連れて行くことが出来ました。ところが出て来た時の見た目からして、以前(21.5参照)とも入口にあるお写真ともまるで違い、これはどうしたのでしょうか???と思いながら食べ始めました。結果やはり、お野菜の食感が違う、長ネギのシャキシャキ感が無い、焼豚も何だかいつもと違う(夜遅かったので余りもの?火が通り過ぎ?お野菜とニンニクにガッカリし過ぎた為、焼豚まで違って感じるだけ?)、ニラがあまりに少ない、ですので汁のお味も何だか違って感じる、そして何よりも、楽しみにしていたニンニクのスライスが乗っていない、、、少し火の通ったみじん切りと、生のスライスのニンニクとの対比の食感が好きでしたのに!夜遅かったので、お疲れで炒め過ぎてしまったのでしょうか?お疲れで、生のニンニクスライスをお忘れになられたのでしょうか?食べることが大好きなので色々書いてしまいましたけれど、次回訪れた際は、又元のような、プロの美味しいお味のスタミナラーメンが食べられますように。どうか、宜しくお願い致します。
名前 |
食堂 七彩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3330-9266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

喜多方ラーメンではないと思います。スープはこってり油っこいです。喜多方ラーメンだと思わないで食べればいいかもです。麺がうどんくらい太いです。TOKYOソース炒飯はただのソースご飯でした。こちらはオススメしません。店内は不衛生でテーブル回りも汚れていました。