旧大石家住宅で燻製体験!
茅葺き屋根はしっかりと囲炉裏を炊き煙が家内を燻していて保存ができてますが😊入るとしっかり燻されて仕方がないですが、衣服が煙くさくなるのでご注意を、、、😅旧大石家住宅は、江戸時代に建てられた区内最古の民家建築だそうです。数々の地震、戦災など災害をまぬがれ、建築当初の姿をとどめた貴重な住宅でこちらに移築復元されたそうです。公開日毎週土曜日・日曜日・祝日、午前10時~午後4時ボランティアの方々に支えられ運営されてるそうです。
| 名前 |
旧大石家住宅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.koto.lg.jp/103020/shisetsuannai/kokyo/kinenkan/16767.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒136-0076 東京都江東区南砂5丁目24 仙台堀川公園 |
周辺のオススメ
12月22日の日曜日に伺いました。ウォーキングの途中に茅葺き屋根の建物があり古い建物に興味があり入ってみました。中は囲炉裏に火が入っていてかなり煙かったです。家の中の梁は囲炉裏の煙で真っ黒に煤が付着していて歴史を感じる事が出来ました!公園の中にある建物なので見学しやすいです。