高円寺名店の特製らぁめん!
らぁめん山と樹の特徴
高円寺にある地元の名店、特製らぁめんが大人気です。
鶏ガラと豚肉のコク深い醤油スープが絶品で、癖になる美味しさです。
自家製の弾力のある縮れ麺が、スープとの相性抜群で大満足です。
今日は高円寺周りを攻める。ご恩さんに行こうとしたら完売とのこと。14時前で完売パターンあるのかぁ。元々行く予定だった山と樹さんへ。さきに食券を買うスタイル。代表待ちはダメ。特製醤油大盛チャーシューご飯をオーダー。麺は手打ちかな?旨い。スープも良い。なんと言ってもご飯ものが美味しかった。あとマスターの接客が爽やか。
らぁめん1000円バラチャーシュー丼350円美味しかった。醤油ラーメンとして完成度高いですね。もちもちした麺が特徴的だけど個人的にはチャーシューとスープが好みでした。次は期間限定のローストビーフつけ麺を食べたい。追記ローストビーフつけ麺 1500円美味しかったけどどう表現していいのか困るローストビーフはそこそこの厚みと量があったので値段相応かな。
高円寺で醤油らーめんなら取り合えずここ!【訪問】日曜日 11:15(11:30オープン)【待ち】4人【入店】11:46(退店時は10人程の列)【備考】オープン前に入れる時もあるみたいで、伺った日もすでに開店されていました。まずは列に並び、スタッフさんからお声がかかったら券売機で食券を購入して、並びに戻るスタイルです。【オーダー】■らあめん(1,000円)スープは醤油淡麗。芳醇な鶏の香りと優しい味わい、そこに芯がある旨味が食べ進める毎に強まります。麺は手揉みのぷりちゅる。外は柔らかくも噛み応えがあるぴろぴろ系でめちゃくちゃ美味しい!トッピングは見た目非常にシンプル。でもどれもこだわりを感じます。特に印象的だったのはチャーシュー!大判なのにふわふわのほろっほろでお箸で挟むと解れます。味わいも優しく、このスープをより引き立ててくれます。これすごい!接客もとっても心地よく、ついついまた来たくなる素敵なお店。高円寺でラーメンならぜひ行ってみて✨
「醤油ラーメンならココがおすすめだよ!」とグルメなお友達に聞き伺いました!11時30分オープ11時20分に到着したらもう空いてる(๑˃̵ᴗ˂̵)並びは無く店内8割程入っていました!食券機でラーメンを購入!「食べブロガーさんのラーメン屋の販売機は左から見ろ!」の書き込みで左から見たら直ぐラーメンが見つかるようになりました!勉強にあります!(๑•᎑•๑)ゞありがとうございました!7分程でラーメンが来ました!シンプル!キラキラ光るスープと麺!スープを一口頂きます!うーん!優しく奥深い醤油、美味しいです!麺は少し太麺、ちゅるちゅるです!シンプルですが完成された醤油ラーメン!ご馳走様でした!
麺、スープ、具と走行守揃ったバランスの良い王道ラーメン。ピークタイムや土日は並びが出来る人気店です。高円寺駅から徒歩7-8分ほどの環七沿いにある店舗。店主は八王子の「らーめん楓」出身とのこと。駅から離れ目の前は街道、周りは住宅街とラーメン店としては恵まれた立地ではないものの、年々人気になり、TRYラーメン賞や百名店にも選ばれる実力店。ピーク時は行列が出来ます店内はカウンター8席と少ないですが座席間の空間は余裕があります。カウンター内の調理場も広く、製麺機の姿も見ることができます。メニューは4種類。-らぁめん(醤油)-塩らぁめん-つけ麺(塩・醤油)-味噌らぁめん他、限定メニューやトッピングがあります。ごはんものも美味しいです。まずはスタンダードな「らぁめん」から是非召し上がってください。鶏を前面に感じるスープはまろ味があり塩梅も非常に均衡が取れています。普段はスープを最後まで飲まない私も完飲してしまいました。そしてなんと言っても麺が美味しいです。加水率高めのぷりもちっとした麺ですが、しっかりと芯を感じ、すすり心地と弾力が素晴らしいです。具はチャーシュー、海苔、メンマ、千切りのネギ。肩ロースのチャーシューはとろとろに煮込まれ箸で容易く崩れます。特製にはさらに豚バラのチャーシュー、味玉、海苔が追加されます。シンプルな構成ですが非常にバランスよく、誰からも愛される味のラーメンです。
味玉特製醤油ラーメンいただきました!店内はオープンキッチンで清潔感もあり、カウンターも広く落ち着きのあるカフェみたいな感も出てます。スープはしっかりと醤油があるけど、出汁の香りが長く続く味わい深いスープですね。チャーシューは、煮豚ですが、柔らかいのといい香りがしました。美味しい!麺は平打ち縮れでスープに負けていない香りがあり、ぷりぷりと食感もいいねぇ~寒空の下20分待ちは帳消しです。
特製塩ラーメンを頂きました。14時頃に伺ったのですが、ほぼ満席。何とか待たずに席に付きました。特製塩ラーメンは1200円塩と旨味、とても丁寧な味わいでした。麺は縮れ麺。半熟味玉も美味しかったです。私が特に気に入ったのが、チャーシュー!ニ種類のチャーシューが乗っており、しっかりと味の付いた、とろとろチャーシューとほろほろに柔らかい大ぶりのチャーシュー、どちらも美味しかったです。いつもこってり家系ばかり食べている私には、とても澄んだ優しく丁寧なラーメンを上手く説明できませんが、美味しかったです!
用事があり、杉並区へ行ったので、ラーメン食べようとポチッと検索検索!❤️そしたら、出て来て好みの中太ちぢれ麺のお店が。すぐにここに決めて来店。いつもながらどこに行くにも車なので安い駐車場探し。すぐ近くのタイムズは20分220円なのでやめて山と樹さんを通り過ぎて信号を左に曲がり、すぐ左にまがると30分200円のパーキング出て来ます。安いからオススメ。お店には並びがあったから待つ事にここは、歩道が広いし緑も植ってるし、緑に頑丈な鉄柵があるので鉄柵に座りながら待てる。足痛くならない!並んでたら店内から若いお姉さんが食券の案内を丁寧に笑顔でしてくれました。食券買ってまた列に戻る。少ししたら店内に通され。第一声が、店主とお姉さん達の「こんにちは😃」いらっしゃいませの代わりにこんにちは🌟なんか常連じゃないのに常連気分❤️麺は見た目通りめっちゃモチモチでした。店内に製麺機も。つけ麺の大盛り(大盛り150円)大盛りは2玉で多めで最高!旦那は煮干し醤油ラーメン大盛り最近、ドロドロつけ汁のつけ麺しか食べてなかったから新鮮な気分麺をつけ汁に埋めてから食べてちょうど良い感じつけ汁に入ってたチャーシューもホロホロで柔らかく美味しかった割りスープは、つけ汁おわんごと渡してお姉さんがやってくれてから戻される方式。2人してスープ全部飲み干したから帰る時綺麗に食べて頂けてーって感謝されました❤️お姉さんめっちゃ笑顔可愛い。お店出る時も、店主、お姉さん達きちんとご挨拶してくれて、もう感激!ご馳走様でした!ってぺこりして帰りましたまた、ぜひ行きたいですねー他の方も書いてますが接客最高でした!食べ終わった後も気分良い❤️余談だけど、おトイレもめっちゃ綺麗でした。
3回目にして初めてラーメン(醤油)を頂きました。キリンのビールをメンマをつまみながらラーメンを待ちます。人気店でありながら待たされてる感を感じないのは、ゆとりのある座席間隔と、店主のラーメンに対するひたむきな姿勢が器に反映されているからではないでしょうか。ごちそうさまの後に、店主からありがとうございますのことば。バトンを頂いたら、またバトンを返しに来なきゃ。そう思わせる店は、そうそう見つからないですよね。2回目限定の煮干ラーメン醤油を頂いた、相変わらず居心地の良い店内、女性客が多いのも納得できる。さてさて、限定のラーメンですが煮干の加減が濃すぎず最後まで飽きません、柚子の皮が入ってるのかな? この季節ならカボスを別添えで提供してくれたら味の変化も楽しめるかな。なんて、親戚でも無いのにすいません。初訪問平日の14時頃外並びは4人、入店前に食券を購入する。つけ麺を頂く、麺が美味しいです、具材もたくさん入ってる。職人肌の店主ととても気が利く女将さんのお陰で美味しく頂けました。
名前 |
らぁめん山と樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6383-1773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

らぁめん山と樹に伺いました。店内は温かみのある雰囲気で、カウンター席が中心なので、一人でも入りやすいと感じました。メニューは多彩で、特に「山と樹ラーメン」が人気とのことでしたので、こちらを注文しました。スープは濃厚な豚骨ベースで、旨味がしっかりと感じられ、コクがありつつも重たくない仕上がりです。香りが良く、最後まで飲み干せる美味しさでした。麺は中太のストレートで、適度な弾力があり、スープと絶妙に絡みます。トッピングのチャーシューは柔らかく、味付けも絶妙で、しっかりとした食感が楽しめました。また、メンマやネギも新鮮で、全体のバランスを整えていて非常に良かったです。さらに、サイドメニューの「ご飯」も絶品で、スープをかけて食べると、また違った美味しさが楽しめました。接客も丁寧で、スタッフの方々が親切に対応してくださり、安心して食事を楽しむことができました。特に、料理のおすすめを教えてくださったのが印象的でした。全体的に、らぁめん山と樹は高いクオリティのラーメンを提供しており、再訪したいと思わせる魅力が詰まったお店です。ラーメン好きの方にはぜひ訪れていただきたいと思います。