都立大学の美味しいモンブラン。
パティスリー タダシヤナギ 八雲店の特徴
都立大学に位置し、赤と黒の外観が特徴的な洋菓子店です。
人気のモンブランや特製チーズケーキが絶品と評判です。
本格的な洋酒入りスイーツとコーヒーが贅沢に楽しめます。
都立大学でジュピターを美食ハント✨【訪問】土曜日 14:30種類はまだ結構ありました。【オーダー】■いちごのショートケーキ(635円)■ジュピター(735円)■いちごのショートケーキクリームがあっさりしていてきめ細か。スポンジはふわほろで軽いイチゴは中と外に大ぶりが1つ2つくらいぺろりといけそうなかなり軽めの印象。■ジュピターチョコムースにアールグレイのブリュレが合わさったお店定番商品。チョコは濃厚な味わいだけど軽く、強めなアールグレイの風味と苦味がアクセント食べ飽きない軽い1品アクセスが合わず中々伺えない課題点でしたがやっと伺えました。淡々と接客される男性店員さんが印象的でしたが、お味は流石の人気店。機会があればまた伺いたいと思います。
都立大学にある百名店。チョコのメニューが豊富で嬉しい。オススメのジュピターはかなりおすすめ!濃厚なチョコレートにアールグレイのクレームブリュレというなかなか斬新な組み合わせ!一度食べてほしい逸品です。また是非買いに行きたいです!!
モンブランが美味しいとの書き込みを見て早速伺って食して見ました。それほど特徴的な感じはしませんでしたが、とても美味しく頂きました。
近隣の方の一番店って感じですね。味は普通でした。
都立大学から自由が丘方面へ移動する際に前から気になっていた店でとりあえずアールグレイのクッキーとキャトルキャールを購入。クッキーは…普通。キャトルキャールは癖のないチョコの焼き菓子で食べやすく量もそれなりにあってなかなか美味い。良くも悪くも値段分の味をしっかり提供してくれる店で安心感がある一方で驚きはない。
美味しいけれど、このお値段に見合うスペシャリティは特に感じない。フルーツもテイストレス。土台の部分も散りばめたチョコは濃厚で口の中で主張しアクセントにはなっているもののトータルのバランスとしては普通かな。他のケーキもちょくちょくいくつか買ってるけど同じ印象。
クリスマスケーキ、大きいサイズにしてよかった。美味しい。年齢的に、食後のケーキおもいかなとおもってましたが、一人でホールのケーキを食べたいと思う美味しさ。
チョコレート系がとても美味しいです。ケーキも味わいが深いです。お気に入りのお店です。
お使いで、焼き菓子を買いに行きました。並んでる焼き菓子が、欲しい数に足りなかったので店員さんに聞いてみると、奥から在庫を出してくださいました!とはいえ、そんなにふんだんにある訳ではなさそうなので次回は電話確認などしていこうと思います。ケーキは食べたことがないので、次回リベンジします!
名前 |
パティスリー タダシヤナギ 八雲店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5731-9477 |
住所 |
〒152-0023 東京都目黒区八雲2丁目8−11 益戸ビル |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

都立大学にある百名店のケーキ屋さん!こだわりのケーキに幸福度爆上がり!!!🔥🍀しあわせポイント🍀🟢雑誌等にも取り上げられるほど有名なル・キイチは抹茶をたっぷり使ったケーキの中に花豆を入れ、表面にホワイトチョコレートと抹茶を散らした抹茶パウンドケーキ!群馬県尾の名産花豆を使用し、お父様の名前をとって「ル・キイチ」という名に!🟢 モガドールは、優しいチョコレートクリームの中に木苺をしのばせ、木苺のジュレをアクセントにした一品!🍰メニュー🍰・ル・キイチ 330円・モガドール 735円ℹ️お店情報ℹ️🚃学芸大学駅徒歩6分!💰〜1000円📃食べログ 3.74🍴Google口コミ 約100件📍 〒152-0023 東京都目黒区八雲2丁目8−11☎️ 03-5731-9477Instagram @tadashi_yanagi🕒 月・火・木・金・土・日10:00 - 18:00📅定休日 水曜日。