八潮で味わうニハリの深い辛さ。
パキスタン料理 Al Karam(アルカラム)の特徴
ニハリのスパイシーな辛さがクセになる、おすすめの逸品です。
マトンビリヤニは美味しさとボリュームがあり、グループでのシェアに最適です。
埼玉のパキスタンコミュニティーに愛される、異国情緒あふれるレストランです。
つくばエクスプレス「八潮駅」から車で8分ほど。車の方は県道54号線から市役所入口交差点を市役所の方に進むとすぐ左側にあります。尚駐車場はありませんが、周辺のコインパーキングは1回500円(1日)。4人掛けテーブル×11卓ほどのお店です。支払いは現金、PayPay等の利用が可能です。メニューは大きなメニュー、小さなメニューがありますが、その日にあるのは壁に掛かった「Today's Menu」になりますので、写真で見て、壁のメニューを見て確認すると良いでしょう。尚、写真を良くみても良くわからないと思いますので、小さいメニューの最後の方にメニューの解説のようなものがありますので、それを参考にすると良いかと思います。ーーーーーーーーーーー2024年8月追記久しぶりに訪問。今回は団体さんがいていろいろな料理をシェアして食べていますね。ここは量が多いので大人数で来て、いろいろ頼んでシェアして食べる方が良いと思います。正しいですね。さて、今回はツレと2人で、「マトンプラオ1300円」と「ハリーム1300円」にしました。プラオとビリヤニって何が違うの?っておもうかもしれませんが、アルカラムに関して言うとそんなに差が無いと思っています。ビリヤニ(お祝い料理)、プラオ家庭料理という感じかな思ってます。プラオは生米から炊くとか、ビリヤニは層をつくるとかありますが、正確なことはわかりません。まーライタもついており、個人的感想ではありますが、あまり差はないかなというのが正直なところです。(どちらもおいしい!)ハリームは具材の原型がなくなるまで、我慢強く約10時間煮込むことから、ペルシャ語で「忍耐」という意味を持つようです。こちらのハリームもほとんど原型がなく、餅がはいっているの?と思うようなスパイシーな煮込み料理という感想です。後からじんわり辛いという感じでいままで食べたことないものでした。どうやらおふくろの味的な料理のようですね。今回は前回気に入った「ロティ」で頂き大満足ですね。(ちなみにロティおかわり無料でOKです)ということで、次回はニハリに行こうかと思います!ーーーーーーーーーーーーーー2023年6月追記「グルダカレジ(羊の肝臓と腎臓のカレー)1300円」「マトンビリヤニ1300円」を食べに来ました。グルダカレジ(羊の肝臓と腎臓のカレー)は、レバー系が好きな人にはたまらないメニューだと思います。とにかくゴロゴロ入っており、スパイスと辛味は控えめです。濃厚なモツ系の旨味がたまりませんでした!オススメです。ビリヤニはもう安定の美味さなので、次回はそろそろプラオを頂いてみようかと思っています。ーーーーーーーーーーーーーー2023年5月のGW12:20に伺いましたがガラガラです。ですが、時間が経つにつれて来店があり半数ほどが埋まりました。今回は「マトンビリヤニ1300円」「マトンアーチャリー(パキスタン風漬物を加えた羊肉のカレー)1300円」は、願いしました。尚、ビリヤニにはライタ、アーチャリーにはナンとロティ(タコスの皮の厚いもののような)が付いてきます。また1品につきサラダがセットです。10分程度で両方ともご提供頂きました。ビリヤニは皆頼んでいますが、こちらのビリヤニ(今回はマトン)は別格です。ボリュームはもちろんのこと、日本に迎合しない本格的なスパイスをふんだんに使ったこのビリアニは絶品です。ライタ(ヨーグルト)はごくごく普通のものですね。アーチャリーは、パキスタン風漬物を加えた羊肉のカレーとのことですが、しっかり辛めですが酸味と甘みが同居しています。ソースはドロッととサラッとの間です。牛肉も煮込まれており骨付きなのでしゃぶりつくような感じで頂きます。ナンやロティとの相性はもちろんですが、ビリヤニともとてもあいます。最後に、近隣のカラチの空とどちらが良いのか?と悩まれるかと思いますが(しらんけどw)、個人的には、パキスタンの雰囲気と小皿料理を頼むならカラチの空。ビリヤニと豊富なカレー類の味を楽しみたい、レストランのような雰囲気なら「アルカラム」かなと思います。どちらもとても良いレストランです。味ならアルカラムが1枚上手かなとw
今日は2回目のアルカラムです!1度目は写真もとらずにふらっとよったら激ウマだったマトンニハリということを今日知ったわけですが定員さんが親切でオススメでビーフパヤを食べてみました!牛の足がトロトロになるまで煮込まれてナンにたっぷり染み込ませて食べると絶品です!前菜にはサラダが付いてきますのでさっぱり、コッテリので美味しく頂きました!週末でお客さんも多かったですね!
ニハリは後から辛さが効いてきてスパイシーでした。ナンとロティを選ぶことが出来て、1枚オカワリ出来ます。とても美味しくいただきました。店員さんもフレンドリーでまたリピしたいです。
埼玉県八潮市「ヤシオスタン」の名店。有名なカラチの空から20メートルくらいのところにあり、ちょっと入りづらい雰囲気がありますが味はこちらの方が上です。オイリーさも控え目。カレーにはナンが2枚もついてくるので、かなりのボリューム。(毎回食べきれずに持ち帰りにしてもらいますが…)ライスにもできますが、めちゃくちゃ大盛りなので、半分にしてもらうと吉。マトンカラヒ、マトンコルマ、マトンビリヤニ、どれもハズレなし。PayPayも使えますよ。
お店は広くて清潔です。量は多めなので、色々食べようと思うなら複数人じゃないと食べきれないかもしれません。店員さんは日本語が堪能ではないので細かい指定は難しいかもしれないと感じました。
パキスタン料理店◆良かった・店内は広く、テーブル席も感覚があり清潔感と感染対策の安心感がある・料理は税込1
マトンプラオ1
マンゴーラッシーを頼んだら、色がオレンジではなく黄色だった。黄色のマンゴージュースもあるのかな?と思って帰りにレジに立ったらレジ前にマンゴー箱詰めが積み上がり冷蔵庫の中にもマンゴー。生マンゴーで、マンゴーラッシー作ってたのねと納得。だからフルーティな香りもしたのか。絶対そうだと思う。確かめてないけど笑のんびりランチに行き、まさかの贅沢な気分。ただ、私のテーブルのペッパーミル空回りして胡椒が出ないから4星いつ行っても、清潔感があって静かで過ごしやすい。フロア担当さんも、お水や辛さを気にしてくれたりと親切。追加ディナーでも食べに行ってみた変わらずうまし。
雰囲気パキスタン(行った事ないけど)。店員さん細やかな心配り。サラダに箸はわかってる。マトンビリヤニ、ハリーム、ニハリの順で好き。というか食べた順なんで満腹感の差かも。ビリヤニはバスマティライスがもちもち。マトン柔らか。ハリームはもっちり食感が新鮮でそんなにスパイシーじゃなくて食べやすい。ニハリは骨つきマトンのニクが柔らかて癖になるスパイシーなカレースープが美味しい。チャイはホットよりアイスチャイの方が濃厚な感じがして好み。甘さはリクエスト可能。全体的にパキスタン料理は私に合う。家族も初めてのビリヤニとハーリムが気に入ったみたいで嬉しい。隣町なんでまた行こう。ありがとうアラカラム。
名前 |
パキスタン料理 Al Karam(アルカラム) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-949-6878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店内はゆったりしたテーブル。スパイスの良い香りがしています。この日はニハリとチキンビリヤニを食べました。ニハリは初めてでしたが、柔らかいマトンがとても美味しかったです。チキンビリヤニもボリュームがあって、シェアしていただきました。ランチのナンやロティも選べました。マンゴーラッシーもジャンボサイズでとっても嬉しかったです!店員さんにおすすめを聞けば教えてくれるので、パキスタン料理に不慣れでも問題ありません。辛さも言えば調整してくれます。