赤坂の国産うな重、タレが絶品!
薪焼うなぎ 銀座おのでら 本店の特徴
赤坂見附駅から徒歩4分の好立地、アクセス良好で便利です。
安心の国産うなぎを使用した特上うな重は迫力満点です。
17:0018:30のハッピーアワーで半額ドリンクが楽しめます。
毎月一回はうなぎ食べる私が赤坂の「薪焼うなぎ 銀座おのでら本店」を友人と言って来ました。国産うなぎを使用し、寺田恵一料理長監修の特製タレで仕上げたうな重は、薪で燻すことで上品な香りが広がり、五感で楽しめる逸品です。店内は、障子から差し込む柔らかな光と落ち着いた木目調の内装が、都会の喧騒を忘れさせてくれます。美味しい食事は、心と体の美容にもつながります。心地よい空間で、心身ともにリフレッシュできるひとときをお楽しみください。また行きたいと思います。^ ^
▷一品料理豊富だから居酒屋感覚でふらっと行ける▷お酒を嗜んだあと〆にうな重を▷うなぎは安心の国産うなぎ▷17:00-18:30ハッピーアワーで半額ドリンクあり꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱▼注文したお料理▷国産うな重特上(1本) ¥5000▷国産うな重上(3/4本)¥3750▷いくらトッピング ¥580うなぎ1本の迫力やばい😳❤️重箱から溢れて蓋しまらん😂😂うなぎは国産うなぎだし安心安全🎶タレは赤ワインが配合された甘めのタレでかなり食べやすい!お子さんでも外人さんでも好きそう👧🏻👍ご飯の量少なめだから特上サイズでも食べやすい量だと思う🥺+¥100でご飯大盛りも出来るから食べ盛りの方は併せて検討を😊▷ドリンク各種17:00-18:30はハッピーアワー🌈生ビール¥680→¥340!他サワーも¥240~!!一品料理つまみながらハッピーアワー楽しんで、〆うな重。最高の飲み会しましょう🍻予約は電話かネットでできるみたい☎
銀座に本店を構え世界に向けて多ジャンルの飲食店を展開されている”おのでら”グループの鰻業態へ初訪問。“おのでら”といえば2025年の初セリで青森県大間産クロマグロを最高値(2億700万円)で落札したグループとして話題にもなりました。お店は赤坂駅徒歩3分ほど。鰻は入り口の横に焼き台があるのて通りかかる人がついつい足を止めたくなってしまう。手前にはL字のカウンター席、奥にテーブル席があり明るく清潔感のある店内。店内は海外のお客さんが多めな印象でした。ランチのうな玉丼は980円〜とリーズナブルに楽しめます。ここで取り扱う鰻は全て国産。一品料理やお酒も充実しており、居酒屋のような使い方も出来るようになっています。この日いただいたのは”国産うな重 特上”(5,000円)。重箱からはみ出たインパクトのあるうな重がやってきました。お吸い物、ガリがつきます。鰻は甘めのタレが特徴的。ご飯の量はやや控えめな感じで、女性でも普通に食べられる量だと思います。タレは少し多めにかけられています。個人的には後から卓上のタレの追加が出来るので、もし少し控えめでも良いのかもと思いました。価格に見合ったクオリティだと思います!!サクッと1000円くらいから楽しめるので気軽に来れるのありがたいです。
以前から気になっておりディナーにて訪問。・国産うな重特上・白焼ハーフ・からすみ蕎麦・狭山茶アイス・ビールを注文しました。うな重はうなぎが箱からはみ出していて迫力満点。しっかり大きめで厚みもあって見た目も味も大満足です。国産のうなぎを薪で燻して焼き上げているとのことで、薪焼きの香ばしさも良い感じでした。ふっくらとしていて甘辛いタレとの相性も抜群。このクオリティでこの価格はかなりお得感があります。白焼もパリっとして中はジューシーで美味しかったです。ランチ限定の国産うな玉丼やディナー限定の国産ミニうな丼は980円と普段使い出来ちゃう価格帯が嬉しいですね。サクッとひとり飯でも、一品料理とお酒を楽しむのも、どちらでも使えるお店です。赤坂エリアで美味しいうなぎをリーズナブルに味わいたい方にはぜひおすすめしたいです。
4年連続ミシュラン1つ星獲得の銀座おのでら料理長監修!!国産鰻のうな重や豊富な一品料理をお酒とともに気軽に楽しめる『薪焼きうなぎ 銀座おのでら本店』でディナー🍽️✨ーーー注文したものーーー国産うな重 上💰3,750円白焼 ハーフサイズ💰2,600円鉄板う巻き💰880円うなとろ焼き💰680円うなぎの骨せんべい💰380円うな重はもちろん、う巻きから骨せんべい、肝刺しなど鰻を使用した一品料理がとにかく豊富!ソムリエ厳選のワインも完備で、鰻料理をお酒とともに嗜みながら、〆にうな重を頂くといった贅沢な流れを楽しめます✨うな重はこだわりの九州産鰻を使用。おのでらの寺田料理長監修の特製ダレにしっかりと浸し、薪の木で燻して仕上げているため、高品質な国産鰻の旨味に香ばしい薪の香りがほのかに漂う、唯一無二のおいしさです...。店内はカジュアルながら高級感もある雰囲気かつ、カウンター席があっておひとり様でも入りやすい印象。ハッピーアワーもやっているので、鰻専門店ながら居酒屋のように気軽に楽しめるのが嬉しい✨
日曜の18時に伺いました。カウンターとテーブル席のあるお店でこの時間だと2組ほどしかいなかったのでゆったりとした雰囲気でした。Order menu・国産うな重(特上) 5000yen・ハイボール(ハッピーアワー) 290yen・生ビール(ハイボール) 340yen⬜︎国産うな重(特上)セットでお吸い物とガリが付いてきました。うなぎを丸々一本使っていて一本分の鰻重は何度か食べたことがありますがカットされていない状態ではみ出すように鰻をのせた状態は初めての見た目でかなりインパクトがありました。鰻の身は厚みがあるのにふわふわっとほぐれるくらいに柔らかくて焼き加減も適度に焦げ目もついた程よい焼き加減した。タレが結構甘めの味になっているのも好みでタレの味だけでも白米が進みました。かなり見た目ボリュームがありますがうなぎ自体にいい意味で重さがないのであっという間に全部食べ切ってしまうくらい美味しく、大盛りにしても食べられそうだなと思うくらいでした!お吸い物はミツバと鞠生の入ったシンプルなお吸い物で優しいお出汁でミツバがシャキシャキでしっかり風味が香ふのが良かったです。ガリも酸味と甘みが効いていてうなぎの合間に食べると口をさっぱりさせてくれました。ゆったりして気を張らずにいただける雰囲気なのにしっかりうなぎの質はよくてとってもおいしかったです。またハッピーアワーでドリンク半額になるのも個人的にとってもポイント高いなと思いました。ご馳走様でした!
【お店の特徴】赤坂見附駅から徒歩4分、カランドリエビルの1階に店を構えるうなぎ屋さんです。店内は入り口入って手前がカウンター席、奥がテーブル席といったレイアウトで構成されています。豊富な一品料理やドリンクもあり、居酒屋のようにふらっと気軽に立ち寄れるお店でゆっくり寛げる空間です。とても人気のお店ですが、電話やレスリザーブで予約をとることができます。【注文したメニュー】※以下、税込表示(投稿日時点の金額)・国産うな重(特上)/5,000円重箱の蓋が閉まらないほど大きな鰻がはみ出ている存在感を感じる特上鰻重です。寺田監修の特製のタレは赤ワインを独自に配合し、上品な甘さに仕上げていてとても美味しいです。薪の木で燻すことで、ほのかに薫香を纏わせた唯一無二のうなぎは何度でも食べたくなる味です。【参考情報】平日の夜に利用させて頂きました。当日は待ちはなく、奥のテーブル席に通していただきました。国産の鰻を使用しており、今回は宮崎産の鰻でした。お店の方はとても優しく、素敵な空間でした。素敵な時間をありがとうございました!
カジュアルに利用出来る国産鰻!!!店内は清潔感ありシンプルモダンな感じ。高級感は無く1人でも気軽に入れる感じ。外から鰻を焼いてる姿が見えてワクワク。特上と、ディナー限定のうな丼を。特上は一本まるまる乗った圧巻の見た目!!ビジュ最高。大満足な程のうなぎを堪能出来ます♪うな丼にはトッピングでいくらを。銀座おのでら(寿司)と系列店なのでこんな夢のようなコラボレーションが!!!最高でした。鰻を使用したおつまみも充実してるしお酒も豊富でサク飲みにもちょうどいい。特にうなだれ✖︎山椒のポテトフライは斬新でめちゃくちゃ癖になる美味さ。オススメです。〆にいただいたカラスミ蕎麦も十割蕎麦にトロトロのたれ、たっぷりのカラスミが絡んで美味しかった。カラスミの癖もそんな強く無くて食べやすいお味でした。
名前 |
薪焼うなぎ 銀座おのでら 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6426-5122 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目2−8 カランドリエビル 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

おのでらグループ。表参道にある寿司・ラーメンに次いで、赤坂のうなぎ業態店へ初訪問。たまにはちょっと贅沢して自分へのご褒美。店内に入ると、換気扇故障のため焼き始めると煙たさを感じたり服への匂いが付くかもしれないと事前説明あり。問題ないことを伝え着席すると、オーダーはQRからと言われる。指示された通りQRからオーダーしようとしたが何度やってもエラーに。店員さんを呼んで直接オーダーしようとするも、どうやらQRに入店情報がセットされていなかったらしく、再度QRからの入力を促される。合理化を進めるなら、この価格なので客に二度手間など迷惑が掛からないようしっかりとしたサービスに仕上げてほしいと感じました。うな重は特上にしました。お重から飛び出るサイズの国産うなぎが丸々一本。どの角度から見てもいいビジュです。贅沢がてら肝吸いに変更しました。デフォで付けば尚良しですね。うなぎは薪の風味を感じます。基本は関東風のふんわり焼き。皮目でなく身の方がところどころサクッとしてる焼き方。米は硬めに炊かれており、粒感をしっかり感じられる。付け合わせのガリが寿司屋という原点を感じられていいですね。タレはかなり甘めなので、山椒が合いました。食後セルフ会計で、各種キャッシュレス決済が使えます。ごちそうさまでした。