行列必至!
開店10分前に行って2番目でした。提供まで10分ちょいかかります。写真のご飯は小です。小でも普通よりちょい多いくらいあります。目の前でよそってくれるので、もっと少なくしたい場合は途中で伝えるといいと思います。唐揚げの下にマカロニサラダも隠れています。唐揚げはかなり大きく、1つあたりかぶりついて4口ありました。正直、2つで満足しました…5つ目からは気合いで食べました…タルタルと甘タレにしましたが、どちらも特にタルタルは結構重めでした…8時以降店舗でお弁当の予約ができるそうです。お弁当をテイクアウトして、何人かで唐揚げを分け合って食べるのが良いかと思います!
いつも行列が出来ていて、前から気になっていました。11時の開店で11時15分頃に行くと店内は満席。外で並びましたが私の前に3人いました。お店に入れたのは20分後です。始めに店内奥のカウンターで注文と支払いを済ませて番号札を受け取り、席で待ちます。10分程で呼ばれました。ご飯の量は受け取る時に聞かれます。メニューはいくつかあり、どれも1,000円です。最近値上がりした様です。どれも気になりましたが多くの方が食べられていた唐揚げにしました。味はノーマルとタルタルを選びました。唐揚げは6個でよく見る物より一回り大きく、とてもボリューミーでした!揚げたてで中から溢れる熱い油で舌を火傷しそうでした笑生姜がよく効いていて、とても美味しいです!ご飯大盛りは本当に大盛りです!他の方の注文を聞いていると唐揚げ以外を頼む方は単品の唐揚げを付けていました。値段は合計1,100円です。
八丁堀界隈で一番ボリュームがある八丁堀食堂一番の人気メニューは唐揚げだけど、今回はオムライスを食べてみました。オムライスの具はなんと、唐揚げが細かく切ってはいって、ケチャップライスとの相性も抜群卵にかかっているのでデミグラスソースで、これまた卵と相性がよい中盛でもかなりの量でお腹いっぱいになりました。ライスが高いのに価格据え置きで頑張っているのは応援したいです。
営業日も少なく席も少ない激セマ店なのでランチ時は行列必至の店です。この日は少し早く昼休みに入れた&雨だったので、これは入れると思い行ってみたのですが、既に待ち客がいました。皆さんが書いている様にご飯が半端ない量なので、心なしか回転も悪く、着席したのは12時ジャストくらい。そこから15分くらいかかって番号呼ばれました。頼んだのは生姜焼きに単品唐揚げの追加、ご飯はこれで普通盛りです。唐揚げが有名ですが、色んなトッピングで楽しめるのが良い点です。生姜焼きは至って一般的な食堂の味。濃い目でご飯が進むやつ。デカ盛りと言っても多いのはご飯なので、猛者じゃなくても食べ切れる量です。コスパ良くてオススメですね。
名前 |
八丁堀食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャリ圏内にある名物食堂と、出会ったぁ。世界ウルルン紀行的なノリのつもりだが伝わったとはとても考えていない。八丁堀にあるから、八丁堀食堂。わかりやすい。銀座の銀座亭と同じで最初に言ったもん勝ち。週3、3時間ずつの営業なので一週間で9時間営業。強めの意志を持たなければ。ランチはオール1000円。前の人がトッピングで唐揚げを頼んでたので俺も真似してみた。常連風に慣れた感じで言ったけどソースが10種類から選べるのでそこで戸惑ってしまい、無事に初心者バレ。安定のタルタルにしました。ライスは大中小から選べるけど俺が選んだ中はもはや多めの大盛。たくさん食べさせたいという思いが伝わる。ありがたや〜。ニンニクが効いた生姜焼きが美味いのは言うまでもない。肉厚の豚肉がたっぷり。ここに唐揚げがあるわけだから多めの大盛ごはんが丁度良い。並の胃袋ではキャパオーバー。俺の胃袋は並よりちょい広(自称)。ハワイにゆかりがあるのか店の内装や小物にはハワイがらみが多い。ただ東京の方が暑いんじゃねえか。**************************************しょうがやき ブタにんにく:1000円からあげ単品:100円※タルタル【八丁堀食堂】東京都中央区八丁堀3-22-13営業時間|11:00 - 14:00定休日 |月・水・土・日※2025年6月時点***************************************