木場公園の美しい大橋へ。
木場公園大橋の特徴
木場公園は24haの広さがあり、北・中・南の3地区に分かれています。
大きなワイヤーの張った美しい橋は、木場公園のシンボリックなスポットです。
河津桜が咲く季節には、訪れる人々で賑わいます。
初めて来ました!東京メトロ半蔵門線の清澄白河駅から歩いて来たのですが、ちょっと10分くらい歩きます。東京スカイツリーが見えるのかと思っていたら、この橋のところが、ちょうど見えるところにありました。この公園が広くて、道路を越えても公園があり、この橋が出来ていました。犬の散歩に来られている方、ジョギングしている人、外国から来られている方など何人も見かけました。今日は暖かくて、公園のベンチでゆっくりしている方もいました。花がいっぱい咲く頃には人がいっぱい来るのでしょう。
木場公園にある大きな橋🌉ワイヤーが張ってありとても美しいです。また、ここからスカイツリーも見られます。写真を撮るには最高のスポットでした📷橋の中央にスカイツリーをいれるとちょっとかっこいいです☺
木場公園のシンボリックなスポット。南北を結ぶ歩行者中心の橋で、全長250m、主塔高さ約60mの斜張橋。一方公園内にありそれほど混んでいない橋です。スカイツリーが見え、隠れたスポットと言える。南側から北側を眺めると噴水、花壇、スカイツリーといったナイスショットが可能。BBQを南側でしているため風向きによっては食の匂いテロになりかねない。キッチンカーもあり、木場公園の食の手助けもしてくれる。
河津桜を見に公園に訪れました。公園の中央に立派な大橋、横幅が広いので、ゆったりした気分で、散歩が楽しめます。
名前 |
木場公園大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

木場公園は24ha(東京ドーム5個分)の広さが在り,北,中,南地区に分かれている。 3地区に分かれた公園敷地を一体化する橋が大橋で橋長250m有ります。川風を浴びなからの散策も良いですね。