老舗のヒレカツ、東京一の旨さ。
とんかつ ミカドの特徴
奥沢駅から徒歩5分、老舗のトンカツ屋さんが楽しめる場所です。
自家製のソースやマヨネーズが味を引き立てる、とんかつの美味しさ。
ヒレカツは東京一美味しく、地元のファンにも愛されているお店です。
奥沢駅から徒歩5分くらいのとんかつミカド。「自由が丘の贈り物 私のお店 私の街」で吉本ばななさんが絶賛されたカレーが有名。お店の雰囲気は気取らずいい感じの昭和のお店。今日はロースカツカレー¥1400を頂きました。コップに入った自家製マヨネーズ?が絶品でカレーセットのサラダに沢山かけて頂きました。カツカレーは玉ねぎと挽肉が沢山入ったルーで最近の本格カレーと違った懐かしい感じのエキスが口いっぱいに広がって幸せな気分に。今日も幸せな一日でした。土日祝日に行く場合は土曜日のお昼がおすすめ。日曜日、祝日は夜17:00からのようですよ!
奥沢駅から少し離れているのでなかなか行けなかったけど、気になっていた老舗トンカツ屋さんミカドさん。店内はテーブル席が四つほどとカウンター。座敷に2つのテーブルでした。壁にはサインがいっぱい!ヒレカツ派なんですが、ロースが気になりロースにしてみました。厚めのロースをイメージしちゃってので勝手に…薄かったーーー。でも、柔らかくて、脂っこくもなく、美味しかったです◎出てきたらケチャップみたいなのがかかっててビックリ!ケチャップですか?と聞いたところ、デミグラスソースとの事。少しトマト強めのソースでした。備え付けのソースもあるので、ソースでも食べられます。マヨネーズは手作り◎甘酸っぱく黄色ぽいの!味は優しくて美味しかったです。ヒレカツカレーは味見程度にいただきましたが、カレーの中に薄切りのお肉がたくさん入ってて少し甘め!うまい!!ここはカツカレーを食べるべきなのかも☆
老舗のとんカツ屋さんヒレカツ定食を頂きました。凄くいいお肉です。サイドの野菜、ポテトサラダ、御味噌汁どれも確り美味しかったです。次回は牡蠣フライ定食を食べに行きます。
家の近く。はじめて訪問。トンカツならロース派、カツカレーは食べない派。あえて、ヒレカツカツカレーを頂きました。ミンチのカレーが美味い。特製のドレッシングは甘く、少しパンチが足りないか…でも美味かった。
とんかつは苦手でしたが、この店のヒレカツだけ食べます。定食も、ご飯も、しじみの味噌汁、キャベツ、ポテトサラダ、どれも、美味しいです。通いつめてます。
有名な老舗店なのに気取らずに入りやすいお店です。もちろん、料理も美味しいです!個人的な魅力は、卓上にある、お店オリジナルのマヨドレかな。
ヒレカツは東京一美味しい。自家製のマヨネーズもすんごく美味しい。行列はない、いつもwalk-inできる。サービスも満点。こんな素晴らしい店があることを神さまに感謝する。
芸能人御用達のトンカツ屋さんです。美味しいんですが、ロース脂身多く肉厚感なしです▲0.5。余分なケチャップいりませんね▲0.5。1600円は場所柄仕方ないですが、ちょっとお高いかな。
初めて、ロースとんかつ定食食べたのですが、思ったより、薄かったです。洋食屋さんのとんかつです。自家製マヨネーズと食べるキャベツは格別です。やはり、カツカレーが一番ですかね。
名前 |
とんかつ ミカド |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3727-4156 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日11:00過ぎ今回が2度目の訪問となります。今回も魅惑であり禁断のhigh fatなあの食べ物を追い求め罪深き男私、豚貴族としてカツカレーをオーダー。カツはチキン、ヒレ、ロースから選択可能となっていますが一点の迷いもなくロースを選択。ロースという言葉が織りなす響きに優雅さと気品を感じてなりません。食事が提供されるまでの間店内に飾られた数々の有名人のサイン色紙と共に誰のサインであるか解説があるのでキムタクも来たのかと感心しながら興味深く観察していました。最初にミニサラダが提供されますが、程よいサイズ感と自家製マヨネーズに細かな心配りを感じます。メインのカツカレーはというとサクサク揚げたてのロースに甘めのルーが相まみえて心地良いハーモニーを奏でます。ルーに含まれる挽肉が良い仕事をしているのとカレーにはおそらくフルーツ由来の甘みがほっこり優しいお味に仕立て上げている印象です。店員さん達の接客も丁寧で好感が持て心も胃袋もすっかり満たされた充実したランチとなりました。そんな空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子こと私、豚貴族改めカツカレー男爵でした。ご馳走様でした。