懐かしのドライカレー、熱々コーヒーと。
カフェハイチの特徴
昔ながらの味を求める人に支持されるドライカレーが自慢です。
1974年創業の老舗で、懐かしいハイチコーヒーが楽しめます。
中野駅から少し離れた静かな住宅地に位置する名店です。
【初訪】2023.12.3ランチで利用。美味しいドライカレーを求めて中野へ!ココのドライカレー美味すぎる!そして安い。温玉トッピングでさらに美味い。
近くに用事があり、時間調整と昼食の為、入店してみました。小さいテラス席で先客が食事をしていたのも入店のきっかけでした。メニューを見るとカレーが売りのようだったので、メニューの一番左上が推しであろうと推察して、ドライカレーとミニサラダを注文しました。程なくしてミニサラダ、ドライカレーが提供されました。味的には、スパイシーというより、食べやすく癖のない味でした。美味しかったですが、少な目ですので150円で大盛りにするか温泉玉子かソーセージのトッピングをした方が男性には良いかと思いました。珍しく店主さんに店の由来についてお聞きしました。1974年に新宿で創業したハイチ産の珈琲豆でコーヒーを出すお店だったそうですが、地震か何かでハイチで珈琲豆を作れなくなり、評判の良かったカレーが売りになったそうです。今でもハイチ産の珈琲豆に似た味が出せるよう工夫されているそうです。此方に移転してきたのは5~6年前ぐらいで元はお豆腐やさんだったそうです。店内にはハイチの地図が貼られている、テラス席には木彫りのハイチ風の人形が飾られていますが、雰囲気は落ち着いていて良かったです。たまに冒険してみるのも良いですね。
昔新宿に通っていた頃によく行っていた老舗のカレー屋さんです。中野にあると噂では聴きながらなかなか足を運べずにいましたが変わらない味が嬉しかったです。サービスも温かく心地よく過ごすことが出来ました。入れ代わり立ち代わり常連さんらしき方がいらっしゃって変わらず愛されているお店なのだなと思います。ちょっと体を壊してからカフェインに弱くなりコーヒーでなくてコーラを頂きましたがこれはこれで美味しい。本当はコーヒーに、ラムとシュガーを入れて楽しむのがおすすめなので皆さんは是非コーヒーセットで頼んでもらいたいです。外のテラス席には灰皿があったので喫煙もできる様です。また伺います!ご馳走様でした。
ドライカレーが美味しかったです。あと食後のコーヒーのラム酒割りがこんなに合うと思いませんでした。内装も良き❤️
お手本のドライカレー店内広くはないですが雰囲気が良く昔と変わらないドライカレーが食べれます!お皿等にも拘りを感じられます!カレーの賞も受賞していたりと、カレー界のレジェンドみたいです。平日は日替りカレーも提供されているようです。並盛りだと少し足りないかな…。御馳走様でした!
此処のドライカレーを夢見て、センタービルにも行かず、新宿の地下にも行かず、はや何十年、やっと辿り着けました。挽き肉感、スパイス、奥深いコク、ライスとの一体感。余韻も愉しめました。有り難うございます。
こんなに近所なのにずっとこれてなかった名店…!さすがの味で、圧倒されました…日曜とゆうことでビビりすぎで開店と同時(10時)に行き、ドライカレーu0026コーヒーを注文。私より前に来ている人は0。ドライカレーはペロリ!コーヒーはラム酒を入れて飲むスタイルで、とっても優雅なSunday morningを過ごせました。コスパも最高すぎ!また絶対にいきたい!
中野駅南口から少し歩くが、ついおかわりしてしまう美味しくて家庭的なドライカレーは一食の価値あり。ブランデーを入れるコーヒーも○。
川崎ルフロンに昔有ったカフェハイチのカレーを食べたくなり、ネットで探したこちらの店に伺いました。JR中野駅南口から商店街を抜け住宅街を歩くこと約10分。土曜日の12時頃に着きましたが既に店内は満席でした。外に2席だけあるテラス席(?)でドライカレー大盛に温泉卵をトッピングしたものとホットコーヒーを頼みました。ドライカレーは懐かしの味で野菜の甘味と辛さのバランスが良く、とても美味しかったです。カレーを食べ終わる頃に店内の席が空いたので食後のコーヒーは店内でゆっくり頂きました。
名前 |
カフェハイチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6454-1512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

滋味深〜いドライカレーを一口、そして熱々のコーヒーを一口、最高の組み合わせ、もう、たまりません!ハイチで昔から使われているこぶ志焼のカップや器も雰囲気があって良いです☺︎