銀座の鰻、石焼きの感動。
鰻のエイト 銀座店の特徴
銀座で味わえる石鍋鳗魚飯は、常に熱々の锅巴が楽しめます。
福岡中洲の人気店が銀座に登場し、話題を集めています。
鰻屋では珍しい席での調理パフォーマンスが新鮮で楽しいです。
銀座にオープン!福岡の大人気うなぎ店が東京初上陸“うなぎ=伝統”というイメージを覆してくれる、新しいスタイルのうなぎ料理。【鰻のエイト 銀座店】で体験した、うなぎの新世界。福岡で毎日行列ができる大人気店が、ついに東京初進出。うなぎ好きとしては、行かずにはいられず銀座に直行しました。明るく清潔感のある店内は、カウンターとテーブル席を完備。今回は「せいろまむし御膳」と「うなぎと牛肉の石焼き御膳」をオーダー。【せいろまむし御膳】蓋を開けた瞬間、香ばしい蒲焼の香りと、上品な香草のような香りが広がり、思わず笑顔に。・ふっくらジューシーなうなぎ・ほんのり甘いだし巻き玉子・出汁がしみた炊き込みご飯薬味(海苔・わさび・辛味噌など)で味変しながら、最後はアツアツの出汁をかけてお茶漬けに。どの食べ方もパーフェクトなバランスで、贅沢な一膳です。【うなぎと牛肉の石焼き御膳】仕上げにチーズとフランベの演出があり、目でも楽しませてくれる一品。うなぎと牛肉の旨味に、チーズのコクと香ばしさが加わり、感動的な美味しさです。カリカリのおこげと、追い山椒のアクセントも抜群。仕上げに店員さんが目の前で温めてくれる出汁で、とろけるような石焼き出汁茶漬けとして〆られるのが最高でした。【うなぎの新しい美味しさを体験できる店】伝統の味も、新感覚のアレンジも、どちらも高い完成度。“福岡で大行列”という評判に、心から納得です。店内は明るくお洒落で、1人ごはんからデートや接待まで幅広く使いやすい雰囲気。銀座で「ちょっと良いものを食べたい」という時に、全力でおすすめしたいお店です。
福岡中洲の人気店がいつの間にか銀座に出来ているのを発見し急遽訪問。オープンは5/23だったとのこと。中洲店はいつも並んでいるので見かけてもフラッと立ち寄れないが、こちらはいまのところスムーズに入店。ここのうなぎは『ふわふわでとろとろ』と『提供時間の短さ』が売り。中洲店で食べた時も驚いたけど、更にうなぎがフワッとしていてトロトロ感が増していたような??提供時間も8分程度。兎に角美味くて早い!銀座はうなぎ屋の激戦区ですが、このスピード感は他には無いと感じました。並ばないうちにまた行きたいです。
🌷 鰻のエイト 銀座店 🌷〈 東京・銀座 〉 #らんぐるめ_東京ㅤ福岡にある本店は毎日行列、大人気の“鰻のエイト”が関東に初上陸❤️🔥ㅤ5月23日にオープン予定ですがオープン前レセプションにご招待頂きました✨ㅤ🧷 𝘰𝘳𝘥𝘦𝘳⧉ 鰻のせいろまむし蒸し御膳⧉ 鰻と牛肉の石焼き御膳ㅤ鰻屋さんにしては珍しい席での調理パフォーマンスがあったり石焼きスタイルだったりで斬新!ㅤ木を基調にした店内は落ち着いた和の雰囲気で高級感あり。特別な日のお食事にぜひ💐ㅤ𓂃 𓈒𓏸◌ㅤㅤㅤ〒104-0061東京都中央区銀座7-4-14ㅤ📍銀座駅から徒歩8分IG: @unaginoeito_ginzatokyoclosed: なし、年中無休opening hours: 11:00-20:00ㅤㅤ𓂃 𓈒𓏸◌ㅤ\\🌷 他の投稿も見てね 🌷/↪︎ @ran__gourmet#京都グルメ #大阪グルメ も投稿 ✍️💭リクエストもお待ちしてます🧸🤍ㅤ𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃ㅤ.#銀座グルメ #銀座ディナー#銀座和食 #鰻#鰻のエイト銀座店#鰻のエイト #うなぎのエイト #히츠마부시 #鳗鱼三吃 #鳗鱼 #tokyo #東京 #東京グルメ #東京ランチ #東京カフェ #東京カフェ巡り #tokyocafe #tokyogourmet #izakaya #渋谷グルメ #shibuya #表参道グルメ #新宿グルメ #新大久保グルメ #東京美食 #东京美食 #东京美食推荐。
工事中から前を通って気になっていたこちらのお店。どうやら福岡では連日行列の出来る大人気店だそうで。鰻好きな自分としてはすぐに行くしか無い!って事でオープン二日目に訪問☆笑・ひつまむし御膳いわゆるひつまぶし。香ばしく焼かれた鰻はそのままで食べても美味しいけど、ダシと薬味でお茶漬けにしてもグッド!いろんな楽しみ方が出来るので迷ったらコレかな。・鰻と牛肉の石焼き御膳これはちょっと変わり種!鰻と牛肉が同時に楽しめるめっちゃ豪華メニュー!なんと、目の前でパフォーマンスもしてくれるのですが、、見た目だけじゃ無くて石焼でこんがり焼かれたタレご飯がとても香ばしくて新食感☆これは他では食べれないメニュー!プラスで生卵トッピングとか出来たら最高なのに笑・せいろまむし御膳個人的に一番美味しかったのがコレ!もともとふわとろに仕上げられた鰻を、さらにせいろで蒸し焼きにする事によってふわとろから「とろとろ」食感に!パリパリの香ばしい鰻も良いけど、このせいろまむしはリピ確☆そしてなにより、銀座って立地なのに値段もリーズナブル!!鰻の満足度で言えば特上がいちばんおすすめです☆職場から近いのでまた行きまーす!ご馳走様でした☆
勝手に【丼百名店】シリーズ(鰻丼編)5/23オープンの銀座のお店で「まむし丼」!銀座駅から徒歩5分、「鰻のエイト 銀座店」を訪問。福岡中洲の日本料理「味美」の東京進出で、5/23オープンした鰻専門店です。平日の18時前に到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。真むし丼ハーフ御膳 2,190円を注文。小鉢・香物・わさび・辛味噌・のり・デザート付きです。10分くらいで提供されました。最初はそのまま、次は薬味をのせて、最後は茶漬けで頂きます。まむしなので焼いたうなぎを蒲焼きにし、それをご飯の間(上下)に挟んで蒸すようにして調理してあり、うなぎはふっくら柔らかくて九州の甘めの醤油のタレが絡まって美味しいです。茶漬けは土瓶に入った熱々出汁をかけて頂きます。ひつまぶしも含めてあまり茶漬けは好みでないですが、コチラのお店の茶漬けは満足できました。デザートの柏餅含めて最後まで美味しく頂きました。
ずっと気になってたこだわり鰻を使ったウナギ専門店に平日ランチで訪問。ランチも夜も同じメニューで4000yen.〜ぐらいが中心で、せいろまむし がオススメとのことでしたが、初訪問だったのでハーフを注文。デザート付きだしウナギはふわふわ系。店内綺麗で雰囲気も良く、ゆっくりするにも良さそう!ご馳走様でした。
名前 |
鰻のエイト 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-8619 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目4−14 光ビル 1F |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

这家店的特色是石锅鳗鱼饭 - 按中国餐饮文化说就是持续有锅气和锅巴,价格在银座这个地方算还可以的。用餐环境很好,仪式感很足,和附近其他鳗鱼饭相比的话感觉更推荐一些。This restaurant’s specialty is the stone pot grilled eel rice, which, from a Chinese culinary perspective, offers a satisfying wok hei flavor and a crispy rice crust throughout the meal. Considering it’s located in Ginza, the price is quite reasonable. The dining environment is excellent with a strong sense of ceremony. Compared to other eel restaurants nearby, I would definitely recommend this one more.このお店の名物は石鍋うなぎ飯で、中国の食文化でいうところの「鍋気(鍋の香ばしさ)」と「おこげ」がずっと楽しめます。銀座という立地を考えると、価格も比較的リーズナブルです。店内の雰囲気もとても良く、食事に特別感があります。近くの他のうなぎ店と比べても、こちらの方がおすすめです。