銀座ファイブで本場のマーラータン!
楊国福 麻辣湯の特徴
辛さと香りが絶妙に絡み合う、クセになるマーラータン。
雨の日でも行列ができる、人気の中華料理店です。
マーラータン初心者にも楽しめる、本場の味が魅力的です。
平日1pm. 雨の中、入り口あたりまで行列。凄い人気!まず透明の大きなボールとトングを取り、ショーケースに陳列されている具材を好きなだけ取るシステム。料金は100g毎に400円。1000円以上になるとサービスで好きな麺を80g追加してくれます。あまり入れてないつもりだったのに300g超えていました^^;スープは5種類から選べたので麻辣湯の2辛にしました。私は辛いものが好きで、例えばコンビニで売っている蒙古タンメンの北極や辛辛魚のカップ麺は余裕で食べられるけど、2辛でちょうど良いレベルだった。3にしてたら汗かいてたかも。笑写真は映えないけど美味しかったし、好きなものを選んでいくのは楽しかった!刀削麺もっちもちで最高!!1人で入りやすいしリピート決定です。
大好きでよく利用するのですが辛さ加減が目分量なようでムラがよくあります。いつもは辛さが控えめになってることが多いのですが、今週は2回利用してどちらも辛すぎました。1辛とは思えない辛さでいつもより美味しく食べられませんでした😭😭😭今後に期待です😭😭😭写真は同じ1辛でオーダーしたもので、1枚目が以前食べた時、2枚目が今週です。今週のは全体的に赤すぎます😭
マーラータン初心者にも優しい、本場の味が楽しめる一軒!銀座でマーラータンといえばここ、「楊國福 銀座店」。中国国内に多数店舗を構える有名チェーンで、日本ではまだ珍しい“自分で具材を選べる”本格スタイルのマーラータン専門店です。まず入口でトレーとボウルを受け取り、冷蔵棚から好きな具材(野菜、練り物、肉、豆腐、麺など)をチョイス。量り売りスタイルで、好きなだけ入れられるのが嬉しい。麺の種類も豊富で、春雨や中華麺、刀削麺などが選べます。スープは辛さが細かく調整可能なので、辛いものが苦手な人でも安心。逆に辛党なら“中辛以上”を試してみると、花椒の痺れがクセになります🌶️スープのベースは濃厚で旨味がしっかり、クセになる味。まさに“飲む麻辣火鍋”という感じ。女性ひとりでも入りやすく、外国人のお客さんも多い印象。店員さんも丁寧で、オペレーションもスムーズでした。
テーブルの間が狭くて窮屈なのを除けば、おすすめできます👍味も美味しくて、タレも作れます。黒酢にんにくの🧄タレが個人的にはヒットしてます。鴨の心臓とか珍しいものもあるので、興味があればぜひ一度行ってみてほしいです。並ぶ時は30分くらいは並びますね。時間に余裕を持っていってください〜💓
多店舗展開中の麻辣湯が銀座ファイブの地下にオープン。こちらの系列は初めてだったので楽しみにお伺い。場所はティーヌーンのお隣!オープンしたばかりとあってお祝いの花がたっくさん!こちらはセルフで好きな具材を選び、g単位で会計。具材のお値段に春雨+スープでプラス620円を支払うという方式。ほうれん草ににら、きのこに白菜、あとから追加で豚肉をプラスしたら1200円弱。辛さをセレクトできますが今回はちょい辛に。用意ができるとお店の方が席まで持ってきてくださります。オープン記念でくじ引きあり。4等の煮卵が当たりましたw!程なくして供されたそれはたっぷりお野菜とスープ。良く煮込まれています。そしてスープは、結構辛い!プラス2でちょうど良かったかも。ちょっと太めの春雨をちゅるちゅる。野菜もたーっぷりとれて。そして一番美味しかったのが煮卵という落ち。印象としてはちょっと高いかなあ。同じく多店舗展開しているあちらのチェーン店のほうが好きかなと。お店はオープンスペースで簡素な作り。社食的なのりで利用できますね。同フロアにランチ人気店が犇めいていますので今後どうでしょうか。とはいえ、一度は行きたかったのでミッションクリア。
| 名前 |
楊国福 麻辣湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6260-6320 |
| 住所 |
|
| 評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
マーラータンは辛さと香りが絶妙に絡み合い、一口ごとに刺激と旨味が広がるクセになる味でした。自分好みに具材を選べるのも楽しく、野菜や豆腐、春雨などがスープによく合って満足感も抜群。辛さの中に奥深いスパイスの風味が感じられ、体も芯から温まりました。また食べたくなる魅力があります。