身体に優しい多彩なお菓子。
焼き菓子の店Filicaの特徴
季節の果物を使用したマフィンが豊富で、紅茶との相性も抜群です。
無添加の焼き菓子が中心で、体に優しい素材にこだわっています。
リノベーションされたおしゃれな店内で、イートインスペースも完備されています。
緑が丘駅から3分。キャロットケーキ、桜のチーズケーキ、苺タルトを購入。体に優しいとのコンセプト。何がどう優しいのかな?(実食)あ~なるほど~まずお砂糖はかなり控え目。その為味がぼんやり。キャロットケーキはキャロットケーキと気付かない。卵とバターは不使用らしい。生地にバターを使わないのは知っているが、卵を使わず何で膨らませているのだろう?スパイスも感じない。上のクリームも何で出来てるのか、クリームチーズとバターではなさそう。甘味も薄く、う~ん。桜のチーズケーキチーズの風味を感じない。ココナッツオイル?ざらざらと舌に残り主張が強い。とても不思議な味。苺タルトこれが一番ましかな...。ヴィーガンなの?ダイエット中の方や幼児にはいいのかもしれないが、動物性のものを使わずに美味しいスイーツを作るのには限界があるのでは。甘過ぎるのは嫌だが、スイーツなので適度な甘さはほしい。食べて喜びと幸せを感じたい。
焼き菓子のお土産はいつもこちらで購入します。レモンのクッキーがおいしく周りにも好評です😊夕方頃には商品が少なくなっているのと一週間のうち開いてる日が少ないので利用したい時は確認してから行かれることをお勧めします!
実はお店には行ったことがなく、たまたま娘が友人からいただいたものをお裾分けでマフィン2個とクグロフケーキ1個をもらった次第。マフィンは大好きなので写真を撮る前に白玉チャイを思わず食べてしまったが、白玉の食感が何とも不思議な感じで、こうした組み合わせも悪くないのかなと。もう一個の方は表面に岩塩?がまぶしてあったが、何しろ今は塩分を控えている身ゆえ、私にはちょっとヘヴィだったかなあ。もちろんマフィン自体は美味しくいただいた。最後にフランボワーズのクグロフケーキを食べてみたが、これはやはり紅茶との相性がいいかな。フランボワーズつまりはラズベリーまたの名は木苺だが、独特の酸味とケーキの甘さが上手く同居したなかなかの逸品だった。ロケーション的に店舗への訪問は叶わないと思うが、近くにあれば重宝しそうな気がするなあ。
2019/05/22友人に連れて行ってもらった。緑が丘駅から近いらしいけれど、その日は自由が丘駅から向かった。15分ほどだったと思う。慣れない道だから少し長く感じられたが、問題なく歩ける距離。賑やかな自由が丘駅付近から離れているので、人も少なく静かで、こじんまりとした秘密基地のようなお菓子屋さん。店内は白が基調の洗練された空間で、ドライフラワーが飾ってあったりイートインスペースも少しあって、とても可愛らしい雰囲気。この日はバナナu0026チョコチップとレモンのパウンドケーキ、メープルクッキーを買って帰った。どれもとても美味しくて、友人への手土産にも良いなと思いました。また伺いたいです。
いちごのマフィン、八朔のマフィン、抹茶と桜餡のマフィン、ビスコッティ、ウィークエンドシトロン、八朔のタルトを購入。特に気に入ったのはマフィン。甘すぎず、油っぽくもなく、果物やクリームチーズや餡がたっぷり入っていて優しいお味で美味しかったです!店内もセンスが溢れており、癒やしの空間。また行きたいと思います。
地元のお店という感じで定着しています。安心・安全な材料を心がけているようで、小さな子供のいる家のお持たせを買うのにも重宝します。緑が丘周辺で良い雰囲気をつくっていますし、いつまでも続けてほしいお店の一つです。こんなローカルな個人の小さなお店が界隈に増えていくともっとよい賑わいが生まれますね。いつも応援しています!!
いつも気になっていたのですが、たまたま通りかかったときに開いていたので入ってみました。ご近所の常連さんらしき方も買いに来ていました。優しい味で見た目もかわいらしく、ちょっと甘いものが食べたいときなどにいいですね。素材も安心なものを使われているようです。
こちら使っているものにこだわっているようで、安心して食べられます。クッキー、ケーキともに美味しいです。チーズu0026ペッパー→胡椒の実が入っており、ペッパー、チーズ共に効いているバターサブレ→サクサク、優しい甘さでバターがふんわり香るチョコケーキ→生地がしっとりとして、たっぷりのチョコがゴロゴロ入っている。
季節のくだものが入ってるマフィンは紅茶にピッタリでした。
名前 |
焼き菓子の店Filica |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

体にいい焼き菓子があるお店です。甘さもちょうどいいので、つい買いすぎてしまいます。苺のタルトは最高です。