八幡山の隠れ家、ちゃんぽんと皿うどん。
ぽっぺんの特徴
京王線八幡山駅から徒歩3分のアクセス良好な立地です。
皿うどんの細麺と太麺を相盛りで楽しめます。
隠れ家的な雰囲気の地下に位置するお店です。
入り口は余り目立たない。住宅地の半地下階段を降りるとコンパクトな大きさの店内。カウンターとテーブルと座敷もありそう。ちゃんぽんって意外と食べる機会もなかったが、この日は何故か無性に食べたくて訪問。メニューには長崎から仕入れた本場のちゃんぽんとあり期待感が高まる。スープも海鮮風味の熱々で具沢山で美味しい。麺はやや柔らかめだがこれも相性かいい感じ。
休日の13時半頃に初めて伺いました。餃子とちゃんぽんを注文。餃子は野菜多めで個人的には結構好きでした。ニラもしっかり感じ、お味も結構しっかりついているタイプでした。ちゃんぽんは野菜もしっかり、練り物系の種類も多く、スープも優しい感じでした。テーブルに調味料も置いてあるので、味変しながら最後まで美味しくいただきました。お店の方の感じも良く、常連さんに愛されているお店のようでした。
ちゃんぽんは本場のものは食べた記憶がなく、某チェーン店くらいしか比較対象がない。しかしながらここで食べたちゃんぽんは、優しい味わいで、魚介の旨みたっぷりの熱々のスープ、海老とかイカは入っていないが、東京ではあまり食べたことのない練り物やアサリ、野菜がたっぷり入っており食べ応え十分。特にスープは飲むほどに美味しく感じて最後は完飲してしまいました。麺は普通のラーメンの感覚で食べると少し柔らかめの感じでしたが、特に問題なし。大盛にしたらお腹いっぱい。餃子は肉肉しくはないがニンニクたっぷりでとても好みの味付け。皮も美味しい。日曜日の昼伺いましたが店を出るまで我々2人だけだった。こんなに美味しくてリーズナブルなのに…店の立地があまり目立たないところにありますが、大変おすすめのお店です。
妻と一緒にちゃんぽんと皿うどんを頼み、皿うどんは細麺と太麺の相盛りにしました。大盛りにはしなかったですが、それでも結構ボリューミーで量は大満足!ちゃんぽんスープはしっかりとした海鮮出汁で風味が最高!皿うどんは2種類の麺がそれぞれ食感にアクセントを与えてくれて、硬めの餡とマッチしていました!どちらも具材が多く、食べやすいサイズに切られていてとても良かったです!店主さんはとても気さくで、女性スタッフさんはこちらから何か言う前に取り皿を出してくれたり、サービス雰囲気共に最高でした!この周辺でちゃんぽん皿うどんを食べたくなったらここ一択です!また必ず食べに行きます!
甲州街道から路地の隙間に見えた看板を頼りに地下のお店へ。東京では数少ない美味しい長崎ちゃんぽんが食べられます。魚介の旨みの効いた王道の味。写真は太麺皿うどんですが餡が並々注がれて嬉しい。餃子も大ぶりで美味しい。常連さんが気さくな店員さんと談笑されていました。
名前 |
ぽっぺん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒168-0074 東京都杉並区上高井戸1丁目9 コスモマーシー 地下1階 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

京王線八幡山駅から徒歩3分仕事帰りに伺いました。ちゃんぽん大盛を注文珍しく錦糸卵が乗ってます。ご馳走様でした。