学芸大学駅近!
餃子の王将 学芸大前店の特徴
学芸大学駅から徒歩でアクセスできる活気ある商店街に位置している。
店内のオープンキッチンスタイルで懐かしい雰囲気を楽しめる。
副店長の天野さんが作るふわとろの天津が特に絶品。
アルバイトさん?新人さんの研修するのはいいけど、営業中に大声で指導するのもね。落ち着いて飯くえないよ。挨拶の仕方も腰から曲げて…とか指導してたけど、実際帰る時には何人もいるスタッフのうち1人だけが小声で「ぁりがとうございました」と言っただけ。集団コント見させられてたのかなw
学大で昼にハッピーアワー飲みの後に2軒目利用で行ってきました。にんにく激増し餃子はかなりにんにくが効いてますがめちゃくちゃ美味いく、ハイボールがとても合い、お酒が進みます。炒飯もいりつけも相変わらず美味しく、本当、コスパ最強だなと改めて実感させられました。サク飲みにも昼飯、夜飯にも使い勝手が良いです。【メニュー】・にんにく激増し餃子 ¥310・肉と玉子のいりつけ ¥550・炒飯 ¥520・ハイボール ¥380
東急東横線学芸大学駅の西口商店街に出て碑文谷公園通りを越えた先にあります。王将の餃子が大好きで、いつもテイクアウトをしていますが、この日は久しぶりに店内で食べました。安定的な美味しさで、王将以外で餃子が食べられなくなってます。
餃子の他、ラーメンやチャーハンも美味しい。出てくるのも早い。
オープンキッチンと言って良いのか、昔ながらの王将のスタイル。どうやら今日はスタッフに一人欠員が出ていたようで、オープンキッチンはライブステージさながらその忙しい感じがバシバシ伝わってくる。忙しいはずなんだけど、細かいお客への気配りが絶妙。かなりレベルの高いサービスだと思います。
テイクアウトが行列になっており多忙な様子ながら、店内でも親切丁寧な接客。料理ももちろん満足。
餃子の王将というだけあって、やはり餃子が美味しい。
学芸大学西口の商店街は昔ながらの店もある活気ある商店街だ。その商店街を3分ほど歩くとこの店がある。餃子チェーンとして全国展開する人気店。この日はテイクアウトしようとこの店に向かった。テイクアウト窓口の前にメニューがある。餃子ともう一品と思っていたので、炒め物にしょう。どれにしようか迷ったが、ニラレバ炒めにした。5分ほど待って商品が渡される。持ち帰って早速食べよう。缶ビールを飲みながら食べる。ニラレバはこの店らしい濃い味でビールに良く合う。主にレバー、ニラ、モヤシ。レバーも結構多めなのが嬉しい。そして餃子。餃子の餡も濃いめの味でこれもビールに合う。テイクアウトでも期待通りの味だ。
この店舗の副店長「天野さん」の天津は、ヤバイくらい旨い‼️卵のふわとろ感…是非ともご賞味あれ。🥟イーガーコーテルぎゅ~ん。⬅️以前、宮川大輔さんが来店してました。
| 名前 |
餃子の王将 学芸大前店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3792-0894 |
| 営業時間 |
[月火水木] 11:30~0:00 [金土] 11:30~0:30 [日] 11:00~22:30 |
| HP |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2021/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
餃子の王将の餃子が大好きです。ランチも行きますが餃子だけテイクアウトしてよく食べます。いつも醤油ラーメン、餃子、チャーハンのセットを頼みます。ここの醤油ラーメンはあっさりしていてとても好きです。