本鮪とふぐ、絶品スシロー。
スシロー 光が丘店の特徴
特選天然本鮪や国産とらふぐが楽しめる、質の高いネタが魅力です。
光が丘での買い物帰りに立ち寄れる、便利なテイクアウトサービスが充実しています。
いつも混んでいる人気店、予約してから行くのが賢明です。
テイクアウトで利用しました。事前にネット注文してストレスなく持ち帰り。マグロとサーモンを主とした握りでしたが、値段の割に十分美味しい!サバと穴子の押し寿司もボリューム、値段、味のバランスが良かった。家で気軽に寿司を楽しむには良い店です。ただし2階にあるお店に上がるときに、階段だけのように見えたので(見落としたのかも)、車椅子やベビーカーの方は注意したほうが良いかもです。
チェーン店だから皆同じ味だと思いますが、ここのネタは美味しかったなー?何ででしょうかね。駐車場も広いし良し案内の仕方も良かったです。
味は美味しいと思いますが、週末はとんでもない行列(20人以上)。そこまで並んで食べたいか、って言われたら別に…
駐車場が広いので便利ですね。マグロは大手回転寿司チェーン店の中で美味しい方だと思います。従業員さんの接客も良い方です。
美味しかった。ただ年末のランチ時に行ったが待ち時間長いし、案内の順番が意味不明な感じでイライラしてしまった。中に入ってからは満足でした。改善期待してます。ありがとうございました。
数ある回転寿司の中でもお気に入りのスシロー👍味、品数は勿論 店員さんの気遣い、言葉使い、コロナ対策もできてるが・・・それは店内での事。これは評価ではなく 私個人の感想‼️どこでも同じ様に、人気のあるお店は人があふれる程混雑する。の為に、受付を設け待機場所なり入口付近など大人数の人が密になってる‼️対策でネット受付をしてる店舗もあるが効果はどれ程の事・・・まだワクチンを射てない孫達を車で待たせて、番号が呼ばれた時 聞こえる場所で密に耐え一人寂しく待つジィジィでした。😱
おいしかった。ちゃんと予約しないとすごい混んでる。
回転アンチさえ虜にしてしまうスシロー。9/22開始のダブルネタ祭り、平日でも11:30には順番待ちです。看板商品の「中トロ」と「大切りサーモン」はネタの当たり外れが激しいので運の良い人向き。確実に当たりが欲しければ、敢えて回転レーンに流れてるやつを取るのも一考。そもそもスシローは、レーン流れオンリー(タッチパネルで注文できない)商品が激トクなのです。全く宣伝してませんが、普段150円の皿が期間中だけ100円になってるものが何点かあり、むしろそっちのほうが今回の真打ちかも。トロさんまカツオ味噌添え(100円)は光モノ好きにはマスト、あればぜひ。ちなみに10/6からはなんと「ドデカ盛り&三貫盛り」が降臨!
回転寿司各社あれど、スシローさんは純粋な「寿司」の魅力が凄い。よく食べます。いつもなんらかのフェアやってますが今日は世界のうまいもん祭。・サーモンアボカドロール 今までの「太巻きを切ったもの」から、小さいカッパ巻きの上にサーモンとアボカドを乗せたものへ変更。ご飯部分がしっかりしたので食べ応えあり。・塩〆イワシはま寿司さんで流行ってて好きな塩じめシリーズ、スシローさんも結構始めて来ましたね。醤油が通りにくい素材も端まで美味しく食べられるし身もプリッとしてやはり美味い。臭みも無いし最高・新物ウニ中トロかウニがよく目玉商品にされてますが今回はウニですね!きゅうりでカサ増しとかの定番よりこうやって限定メニューで定期的に出してくれるのは嬉しい。4皿頼んでトレインするのもアリな美味さ。・厚切りサーモンスシローさんに良くある「今はこれがお得ですよメニュー」で今季はサーモン。分厚い。魚食べてる感凄い。大満足の100円皿・カニカマ天ぷら握り150円の季節の天ぷらメニューが定番の中、頑張って100円でスタメン貼ってるメニュー。衣がサクサクなんよ。揚げ物握りが食べたい時はコレだねー。・平日130円うどん金額を抑えたい時はまずコレ。汁物としても優秀で美味しい毎回いい感じのイベントチョイスです。今回は厚切りサーモン連打を軸に組み立てた12皿。スシローに慣れてしまうと豪華すぎるお昼ランチが定番になってしまいそう。美味しかったです。今後もスシローさんには期待しています。ご馳走様でした!
名前 |
スシロー 光が丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5971-3973 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

打ち合わせ兼食事で利用。駐車場から2階へ昇り数十メートル歩くと入口になります。ココのスシローですが、諸々セルフとなっているので私が良く行くスシローと少し違います(笑)特筆すべきは、ココのスシローの盛り付けは素晴らしい。北海道フェア中に行きましたがちゃんと軍艦を作っていて好印象でした。駐車場も広くて利用しやすいスシローでした。