心地よい木洩れ日と祭り囃子。
諏訪神社の特徴
祖母と訪れた思い出が蘇る、綺麗な広い神社です。
木洩れ日が差し込む静かな空間が心地よいです。
春の祭りでは山車2台が出て、賑やかな雰囲気を楽しめます。
とても綺麗な広い神社です♪
お気に入りの場所のひとつです!毎年春には桜が満開で、4月に行われる祭りでは獅子が走り回ります!獅子が人の顔を噛むと天狗が出てきて叱るとても面白いお祭りです!終わりがけになると山が出てきて男達が丘の頂上まで引っ張って登ります!普段は静かで涼し気ないい場所です!
木洩れ日の注ぐ神社でした。鳥居までの道も綺麗でまた桜の季節に来たいな、と思いました。ただ手水舎が動いてなかったです。
春に山車2台が出て祭り囃子が賑やかです。
鳥居に向かうまでのなだらかな傾斜が心地いいです❗
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小学生の頃祖母に連れて言ってもらった。散歩していて偶然発見\(^o^)/広場の坂を山車が登っていく姿を思い出しました。もう、40年くらい前のことです。