醤油ラーメンで旅を満喫。
道の駅 大桑の特徴
中部道の駅スタンプラリーに参加できる便利なロケーションです。
食堂で提供される美味しい醤油ラーメンは500円台とコストパフォーマンス抜群です。
広い駐車場があり、木曽町から中津川へ向かう通り道に最適な休憩スポットです。
休憩&買い物に立ち寄りました。開田高原産とうもろこしや産直野菜がお得に買えます。
いたって普通の道の駅。味付き油揚げ(冷凍)が珍しくて買いました。
下道旅の途中で立ち寄りました。駐車場は広く停めやすいです。大型車用の駐車スペースに停める輩もちらほら。食事処は、中央の建物の横にもありました。また帰路に着くとき通ることがあれば利用させて頂きます。
中部道の駅スタンプラリー参戦。2025年4月19日夜桜まつり開催中です。
通りすがりの昼食で訪問。唐揚げ定食を注文。5分程度で到着。出来立てアツアツの唐揚げとちょうどいい炊き加減の白米、家庭的な味の味噌汁と野沢菜、ひじきの煮物。もう完璧。付け合わせは茶碗蒸しかプリンか選択できて、茶碗蒸しにした。そしてなにより…定食を注文した方限定ではあるが、なんとご飯と味噌汁がおかわり無制限。もう何も言うことはない。味も美味しい。素晴らしい店舗でした。
食堂、フードコートの醤油ラーメン(750円)が美味しいので来るたびに注文しています、食券渡す時に味噌に変更もできますがやはり醤油かな(^^)本日も安定の美味さでした。りんごソフトは冬でも良く売れてるようで、まじうまでした。
木曽町から中津川へ向う途中。国道19号線を走るといきなり左側に現れる道の駅大桑、スピードを出していると通り過ぎる場所にあります。伊勢神宮をモチーフにして木曾松、天然木で造られているとても大きな建物で、駐車場は大型車4台 普通車75台 EV充電設備もあります。色々なお店があり、とても賑わっており特に目に付いたのは木曽南部森林組合で売られている、木工製品で、まな板です。とても安く、軽く、厚みもありその他にも色々な商品があります。国道19号線沿いにある道の駅では初めて見ました。
広い駐車場の道の駅です。お店がいつくか建っていました。あまり見ないキノコなども売っていてここにも松茸が。アップルパイが有名だったようで買わなくて後悔。
名前 |
道の駅 大桑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-55-4192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お野菜の少ない道の駅でした。(夕方だったからかもしれませんが…)栗きんとんアイスがラスイチでGETしましたが、クリーミーさは全くなく、アイスキャンデーに近いです。