予想外の美味しさ、濃厚鶏白湯。
麺屋 NOBUNAGA 【Ramem restaurant】の特徴
予想以上の美味しさを感じる濃厚鶏白湯のつけ麺が楽しめます。
特盛りサイズのスペシャルつけ麺で大満足のボリュームです。
平日の夜、落ち着いた雰囲気で一人でも訪れやすいです。
予想外に美味しくてビックリ!店構えと評価が高すぎるのを見てインバウンド向けかと思いきや中々レベルの高いお店でした平日12時半頃、並んでいるかと思いきや空席多く即入店、後から続々と入ってきて満席に。まずラーメン自体は濃厚すぎないしっかり出汁と味を感じる鶏ぱいたんスープに中太の縮れ麺がマッチしてるフライドオニオンと糸唐辛子がパンチを出しカオマンガイの鶏ももの様なチャーシューがわりの肉も鶏ぱいたんスープに非常に合ってる当初この見慣れない見た目がうーんと思ったが美味しい。立地も京橋で、値段もラーメン950円と全く高くない、平均的なレベル。ただ麺量が並だと普段少食の私でも少なく感じたくらい。決してインバウンド用などではない。
【注文メニュー】濃厚鶏白湯NOBUNAGAつけ麺全部のせ【感想】初訪問。2024年12月にオープンされたお店です。京橋駅から徒歩2分のビル1階にて発見!平日19時前で待ち時間無しでの入店です。節系の香りも感じられる魚介×鶏白湯の粘度高めのスープに、もちもち中太ストレート麺をつけて。やや塩分濃度高めで、フライドオニオンも多めに入ってますね。男性が好きそうな一杯!店内仕込みのしっとり鶏ももチャーシューや半熟味玉で良質なタンパク質の補給もできました!僕以外のお客さんの8割くらいが外国の方でしたが、たまたまでしょうか?卓上の味変アイテムや檸檬等で味変できるのもいいですね!ご馳走様でした。
スペシャルつけ麺特盛・ライスで2,000円。中々のお値段設定。外国人観光客が多かったので、そちら向けの値段設定かもです。濃厚な鶏白湯スープにガーリックが入ってますが、塩気が強いので鶏の旨みはあまり感じませんでした。麺は全粒粉の中太ちぢれで定番な味です。鶏肉は正直そこまでといったところです。味玉は中まで味が染みていて美味しかったです。
| 名前 |
麺屋 NOBUNAGA 【Ramem restaurant】 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-1485-4853 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
平日の夜に一人で訪問。行列はなく、すぐに店内に案内され、着席前に食券を購入する。スペシャル全部のせ1550円をセレクト。見渡すと、ホールの女性1人を除いて、店員も客も外国の方。信長感は無い、、。丁寧に作っているのもあるのか、着席後ラーメン提供まで25分以上は待たされる。途中、外国人観光客との意思疎通が図れておらず、頼んだメニューではないなどのヤリトリが聞こえてくる。他のレビューにもあるように、コラーゲンたっぷりで、鶏白湯スープと鶏チャーシューは圧巻ですが、麺はやや少ない印象。味は悪くないが、雰囲気が微妙なので、再訪は無さそう。