室町の割烹で味わう記念日。
平日のランチ(予約制)で伺いました。とても趣向を凝らした品ばかりで、丁寧な料理の説明に耳で満足、綺麗な盛り付けに目で満足、そしてもちろん舌で大満足でした。友人・知人とゆっくりと、そして贅沢な気持ちでのひと時を過ごせると思います。リピ確定です。
友人にとても美味しい店があると連れて行ってもらいました。2階の個室でゆっくりいただきました。どの料理も美味しいのですがラーメンが超美味しい!コースなので仕方ないんですがもっと食べたかったです。この辺は意外とこういったお店がないので貴重な一軒になりました。
会食訪問。出汁の美味さと一捻りある目にも楽しい繊細なお料理の数々にお酒も進みます。日本酒も充実のラインナップ。それでいてお手頃なお値段。素晴らしいお店でした〜(^^)
今日は記念日ともあって、室町の割烹料理「美はま」さんを予約しました。ひっそりした路地裏の一角に佇む、風情を感じる一軒。店内は1階がカウンター席で2階もあるようです。我々は板場前のカウンター席に案内していただきました。今回は8000円(13品)のコースに日本酒のペアリングでお願いしてみました。先ずはコースに付くドリンク、白穂乃香で乾杯です。先付けは百合根豆腐。葛で練り上げた優しく滑らかな口当たりの百合根豆腐です。雅山流大吟醸と楽しみます。季節の八寸はかりかりの芋けんぴ、キノコのお浸し濃厚で奥深い味わいのあん肝西京漬け。スモークぶりは生黒胡椒と。石川県加賀産の蓮根甘酢は辛味と食感が良いですね。栗の渋皮煮の甘すぎず、柔らかすぎず、絶妙です。次の刺身のためにサイフォンで作りたての醤油を提供。このこだわりには驚きました。漉した後のもろみは食べる醤油として味見させてくれます。貴重な米で作られているという秋田の山本と。濃厚な甘みで良く脂がのっている房州さんの黒ムツ。六日間熟成させたねっとりと甘い山口のサワラは今が旬だそうです。生牡蠣は北海道まるえもん。辛子大根、イクラ、わさびがアクセント。クリーミー味わいのまるえもんをスッキリ食べさせてくれますね。11月6日解禁で12月末までしか取れないというズワイガニのメスを使ったせいこ蟹飯蒸しも絶品!稀少な福井の越前ガニと餅米を蒸しあげた贅沢な逸品でした。お次のドリンクは紀土しぼりたてを。福井の太穴子の照り焼きに丸十さつまいものレモン煮添え。穴子は蒸していないので弾力と歯応えが良いですね〜。白子のおひたしは生姜が良く合いました。ホクホク揚げたてのふぐ唐揚げは淡白だけど日本酒には最高ですね。写楽は東条山田錦と吉川山田錦を贅沢に飲み比べ!今では高級食材の鯨のタタキも自家製ぽん酢で味わいます。ヘルシーで栄養満点。豚とカブの炊き合わせ。やわらかく煮込まれた豚と出汁の沁みたカブが旨い!酢の物はしめ鯖のトマトジェレがけ。光り物とトマトの相性が抜群です。締めには九州のラーメンをコラーゲンたっぷりのスッポンスープで。ちょうど良いサイズが嬉しいですね!山芋と卵白で作るカルカンをデザートに。ふわふわの食感と北海道産の小豆も旨かったです。そして最後は身体に優しい黒豆茶でフニッシュ!今日のNo.1は鯨のタタキかな~。大将の気さくなトークと旬の素材をリーズナブルに提供してもらい最高に楽しい食事が出来ました。良い店ですね。かなりお気に入りの一軒になりました。ご馳走様です。
名前 |
室町 美はま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5448-6465 |
住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−13 日本橋ムロホンビル1 2 |
HP |
https://muromachi-mihama.com/?utm_source=google&utm_medium=meo |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お肉も入ったコースをいただきました。どのお料理も季節感があって味付けも優しくてとても美味しかったです!品数も多く、最後はお腹いっぱいになりました。お店の方も良く気が利いてとても心地良く過ごせました。ぜひまた伺います!