懐かしの遊具で遊ぼう!
渋谷区立幡ヶ谷第二公園の特徴
昔ながらのコンクリの小山が存在している公園です。
幼児から小学生まで楽しめる遊具が充実しています。
コカ・コーラヨーヨーやブランコなどの思い出の遊具が盛りだくさんです。
幼児から小学生まで幅広い世代で楽しめる遊具があります!お手洗いが少し暗めで子供とは入りにくいなぁと感じました。
遊具が多く子供が遊びやすい公園です!喫煙所がベンチの近くにあり、タクシーの運転手さんがよくいるのがちょっといやかもしれません。
又吉さんの小説花火がNHKでドラマになりましたが、漫才の練習場所のロケで使われた公園です。どこにでもあるふつうの公園ですが、先日、東京を離れる前に記念におとずれたという好青年に出会い、思い出に残りました。満開の桜の写真送ります。
名前 |
渋谷区立幡ヶ谷第二公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3463-2876 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大昔 公園の真ん中にコンクリの小山があり その周辺を砂場が取り囲んでました突然始まるビー玉で砂山を作り遊んだコカ・コーラヨーヨーの人が来たり四人乗りブランコシーソーグルグル回るわっか・・・懐かしの場所もう、知ってる人居ないんだろうなー。