朝食バイキングが豊富で美味。
ドーミーイン甲府丸の内の特徴
露天風呂と内風呂の間の窓で爽やかな風を感じられる。
朝食バイキングは品数豊富でとても美味しく大満足できる。
駅前の通り沿いで気軽に街を散策できる絶好の立地。
2025-6-6二泊利用させて頂きました🛏️🛎️🎶息子の関東大会で甲府へやってきました🏹🏹🏹🏹駅前の通り沿いで場所も分かりやすく駅や繁華街からは気持ち離れてる感じはありますが、じゅうぶん徒歩で街を散策出来るかと思います🐟️🎶夜鳴きそば?ラーメン?が美味しい様です✨️自分は、記憶飛ぶまで飲んでて食べてません🍜🐉💦今回は勝負事(関東大会の応援)で甲府へ来てたので、宿を決めた理由はやはり「勝運の湯」という天然温泉がある所でした♨️見晴らしも良くキレイで温泉もサウナも気持ちよかったです🎶スタッフさん達も親切で丁寧な対応で気持ちが良かったです🎶自分の中のナンバーワンは駐車場のスタッフさんです👴✨️入庫の際、丁寧に説明してくださり常に優しい笑顔だったので、とても気分が良くなりました🎶一人の方からは、おすすめの飲食店さんも教えていただいて、夜は大満足の食事とお酒を楽しめました🍺受付のぶどうジュースは、コーヒーカップに入れた方が量がたくさん入ります🍇🍇🍇内緒ですよ🏹2日間、ありがとうございました🙇✨️
設備もきれいだし、朝食バイキングは品数豊富でとてもおいしい。大浴場のお風呂はお湯がしっとりして満足。湯上がりのアイスやヤクルトのサービスも◎。
口コミが良かったので初めてビジホ宿泊は安心かな?とおもってましたがトイレに入ってびっくり‼️でした。トイレ中の淵の部分の黒さがすごい。部屋を変えてもらい前の部屋よりはマシだが黒い。これは普段から掃除をする方が見落としている証拠です。冷蔵庫の開ける時の上部分の窪みに髪の毛‥は拭いていない証拠。でも朝食と立地条件は良かったので又利用しますが部屋のチェックはしようと思います。
土曜日一人で約19,000、駐車場満車のためコインパーキングで1400円。お高いビジホです。春節?で訪日外国人多数。温泉湯船にはシャンプー泡が浮きまくりで辟易。サウナマット洗って戻さな等、マナー表示は大きな字で多数の場所に掲示すべき。湯上りサービスを沢山持ち帰るなど習慣の違いが目につきました。部屋はエアコンの音が響いて耳障りで、乾燥がきつかった。朝食も場所で内容が異なるので今回はかなり低コストの方になるのでは?余談だが白飯はコシヒカリとあったがボソボソで米粒も小さかった。
駅からは少し歩きますが、気にならない程度です。近くにファミリーマートもあります。フロントなどスタッフの方の対応も、施設のきれいさもピカイチでした。部屋は入り口とベッドスペースに扉があり、そこにバスタオルをかけるポールがついていてとても便利でした。冬は乾燥も防げます。冷蔵庫にはサービスでゼリーと水が入っていました。風呂は気持ちよく、風呂上がりのアイスサービスなど最高✨️9時半以降の夜鳴きそばはちょうどよい量であっさりとしていてペロリと食べられます。コスパ最高の宿でした。山梨宿泊の場合はまたここにとまりたいです!
名前 |
ドーミーイン甲府丸の内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-223-5489 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

露天風呂と内風呂の間の窓が開け放してあって爽やかで良かったです。露天の温度がぬるめで長く入れたし小窓を開けると富士山が見えました。湯上がりのアイスやロビーのぶどうジュースは子どもに大好評。部屋も広めです。フロントの方も感じよく立地以外は文句無しでした。立地はホテルのせいではないですが駅からだと歩道橋を上がらないとダメな横断歩道のない十字路があります。車だと高速側から来るとホテルは大通りに面していますが駐車場は裏なのでホテルに面している歩道橋のある交差点(市役所のある角)より一つ手間の裁判所前と書かれたところで左の横道に入らないと一方通行でホテル裏にたどり着かないです。一周しました。ドーミーインは大浴場が良くて部屋も広めで寛げるので大好きです。人気があって希望の日になかなか予約が取れないけども。