老舗のどら焼き、絶妙な甘さ。
神馬屋の特徴
旧川越街道沿い、伝統ある和菓子屋の老舗です。
餡がたっぷり入ったどら焼きが絶品でおすすめです。
季節限定のかぼちゃ餡等、変わり種も楽しめます。
どら焼きがおいしいです!アイスどら焼もあります。PayPayなどが支払いで使えます!
どら焼き1個が大体230-270円くらいでした。お土産用に購入して自分にも1個買いましたがとても美味しかったです。
徒歩だと、下赤塚駅から国道254号線に出て、左に歩くとすぐです。東武練馬から下赤塚まで、たまたま歩いて見つけました。お店は、普通の和菓子屋さんですがどら焼きに限って言えばバリエーションが豊富です。パッと見ただけでも7種類!初めてのお店では、ベーシックな物を買うのがマイルールなので小豆、胡麻、うぐいす豆を買って見ました。餡は普通、生地は何かしらの創意工夫があるようで、(ふわっ)と(ズッシリ)の中間です。あと大きさが普通のどら焼きよりも2割くらい小さいです。ここでどら焼きを買うなら、さくらやアイス等、独自のどら焼きがオススメです。個人的には、もう少し価格を抑えられると良いなぁ。1個あたり240円くらいからなので。
板橋の赤塚にあるどら焼の老舗。明治8年創業で、様々なフレーバーのどら焼を製造・販売している。販売されている「いま坂どら焼」の名前は、明治期に旧川越街道にだらだらした「いま坂」と呼ばれる坂道があり旅人は神馬屋で一息入れた事が由来になっている。ローソンの極一部の店舗では時々販売されている。
何年も前からときどき買ってましたが、こんなに老舗だったとは!明治の創業、旧街道沿い。いい感じの佇まいだから、カフェ併設してほしい。
とても愛想よく対応してくださいます。
どら焼き美味しいです♪
どら焼が美味しいです。いつもではないですが、運がよければどら焼の皮がサービスでもらえるかもです。
餡子たっぷりのどら焼きです。季節限定やら変わり種がありますが、やっぱり普通にあんこが1番かな〜。しっとりしてるけど歯切れの良い生地です。
名前 |
神馬屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3933-1030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旧川越街道沿いの和菓子屋さん。販売員さんの接客は今一ですが、どら焼きは逸品◎様々な賞を受賞されているだけあります。またお土産に利用させていただきます!