東京駅で台湾気分満喫!
多国籍エリアにある台湾料理店。東京駅内にしてはリーズナブルな金額でランチができる。比較的人は少な目なので、入りやすい。注文はスマホで行う。
東京駅の多国籍エリアにある台湾料理のお店。東京駅の他のエリアよりも値段が手頃で入りやすい点では良いですが、味などについては松屋等々のチェーン店の方が上かなと思いました。東京駅も変に色々改装しましたが、松屋とかてんやとか大戸屋のように気軽に入れるところを増やしてくれるといいなと思いました。セルフの水を水道から汲んでたので、家でミネラルウォーター飲んでる方がマシだと思って星一つ減らしました。
東京駅1階、八重北食堂にある台湾食堂!八重北食堂の奥、多国籍ゾーンにあるお店。このゾーンにはバンゲラズキッチンやSHUTTERSなど6店舗ありました。夜でもコスパ良く定食メニューがいただけて1人でもグループでも訪問しやすいお店でした。----------------------------------------WUMEI○ 最寄り駅 :東京駅1F 八重北食堂○ 営業時間 :11:00-23:00, 料理L.O. 22:00○ 予算 :2,000円○ 支払 :カード、QR、電子マネー○ Wi-Fi :なし○ コンセント:なし----------------------------------------▶︎ 食べたもの麺セット¥1,320麺、お惣菜、水餃子2個のセット。麺は担々麺、担仔麺、魯肉麺から選べます。QRコードを読み取りスマホから注文。8分ほどで提供されました。この日のお惣菜はクリーミーなポテトサラダ。黒胡椒での味付けが良い感じで美味しいです。水餃子はお店独特のメニューのようで桃色。これは何の味だろう…?餡はニラたくさん。担々麺は胡麻たっぷりで、メニュー写真と違ってラー油無し。入れ忘れかな?肉味噌たっぷりと記載がありましたが肉味噌なのか…?見た目も味も食感も別物で少しピリ辛のものでした。痺れも全く無く、胡麻スープ麺のような。麺はつるつるしていない、もっさり系。各卓上に香辛料置いてあったら良かったなぁ※お冷コーナーに各香辛料が一つだけ置いてありましたが、取りにくいため▶︎ 客層- 男女比7:3- 「同僚と」「1人で」▶︎ 混み具合- 月曜19:30で混雑率7割▶︎ 席タイプ- カウンター:6席- 個室 :なし- オープン席:テーブル37席。
東京都千代田区、東京駅構内(改札外)にある日式台湾食堂WUMEIで麺線ランチ@880円+魯肉飯通常サイズ変更@200円(税込)。東京駅構内の食事処、美味しそうなところが増えましたね。その中でも北町食堂の多国籍エリアは様々な国籍のお店が軒を連ねており、刺さる人にはとても刺さると思います。悩んだあげく魯肉飯が食べたかったのでこちらに入りました。店内も異国情緒にあふれた感じになっています。麺線は細めの台湾麺をとろみのある鰹出汁のスープでいただく、というものでなかなか美味しい。魯肉飯は万人受けする味わいでした。もうちょっと尖ってもいいかな。#東京都 #東京 #千代田区 #千代田 #東京駅#台湾料理 #魯肉飯 #麺線 #台湾#日式台湾食堂WUMEI #WUMEI #日式台湾食堂#魯肉飯通常サイズ #麺線ランチ。
名前 |
WUMEI 東京駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6665-7686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ハッピアワーが遅めの時間までやっていたので訪問。店内は現地のような雰囲気です。料理はどれも好みではなかったです。値段はリーズナブルですがクオリティもそれなりに感じました。