高齢者も並ぶ寿司の美味!
スシロー ロハル津田沼店の特徴
スシロー ロハル津田沼店は、平日昼時も高齢者が多く訪れる人気店です。
この値段でこの品質の寿司は、家族連れにも大好評の味わいです。
週末の昼時には、多くの人で混み合う賑やかな雰囲気が楽しめます。
週末の昼時は多くの人で混み合っています。そこで、お店のホームページで事前予約することをおすすめします。また、予約で番号が発行されても、必ず店舗にある端末でチェックインをしなければ呼ばれることがありませんので注意が必要です。味は、大手チェーンですし安定の内容です。スタッフさんの愛想や対応が良いので、気持ちの良い店舗だなと思いました。
スシローなので寿司はふつうに美味しい。店内も明るく清潔感があった。カウンター席が多いため、一人でも気軽に利用することができるのも良い点。しかし、前回利用した際平日の空いてる時間だったが注文を間違えられた。フライドチキンを頼んだのだが、アカイカの唐揚げが届いた。間違いぐらい誰でもあるし間違えた事自体は別に気にしていなかったのだが、交換すると言ってアカイカの唐揚げを持っていったあといくら待ってもフライドチキンが出てこない。他に頼んでいたものが全て揃ってしまっても来なかったのでもう一度呼び出したところどうやら忘れていたようだった。その一件以外は基本的に使いやすいスシローなので今後も利用しようと思うが、もう注文忘れは起こさないでほしいと思う。
この値段でこの品質は最高です^ ^子供達も喜んで食べてくれるので何よりです。アルコールのメニューがもう少しあると大人も楽しめますよね。
平日の開店前、すでにご近所の高齢者が十人ほど並んでいた。週末は行列もできる事もあるらしいので、行列が趣味という人以外はネットで予約した方が良いだろう。昔の回転寿司というと、ガチガチのシャリに切り身が乗った代物だった。今も切り身が乗った代物には変わりが無いが、シャリは明らかに進化している。機械でこんな絶妙な硬さの握りを出されたら、街の寿司屋は真っ青だろう。ご存知のようにスシローの寿司はオールさび抜きである。サビ抜きは子供の食べ物だろうと思ってしまうが、今の若者はこれが普通なのかもしれない。確かに流通や冷凍技術が発達し、毒消しとしのてワサビの意味はなくなった。しかし昭和の人間としては、やっぱりさび抜きの寿司はちょっと寂しいのだ。
この店舗は初めて来ました。言うてもスシローは4回目ですけど💦メニュー写真の様なのは出てきませんけどまぁです。接客も悪くないと思います。過去に行った店の中では1番良いです。ただ大トロに骨が付いてましたけど(-ω-;)
店内飲食でいただきました。流れている皿にはくら寿司のようなカバーが付いていないので、他の客の飛沫が寿司に付いていないか、衛生面が気になりました。店内への案内や会計などかなりの部分が機械で自動化されていたのは良いと思います。休日の日中の訪問ということもあり、120分待ちの表示が出ていることもありました。私が訪問した時は40分待ちの表示がありましたが1人の訪問であることを入力すると即時案内されました。大人数の家族で連席で待っている人が多いのかもしれません。いずれにしても、待ち時間表示より早く案内されることがあるようです。
名前 |
スシロー ロハル津田沼店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-403-3160 |
住所 |
〒275-0026 千葉県習志野市谷津7丁目7−1 Loharu津田沼 B1F |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

スシロー ロハル津田沼店に平日のお昼時に行きました。駅からのアクセスも良く、ショッピングモール内にあるので買い物ついでにも便利。タッチパネルでの注文は操作が簡単で、すぐに目の前まで新鮮な寿司が流れてきます。まぐろやえんがわはもちろん、季節限定の創作ネタも美味しくて大満足。サイドメニューの赤だしやデザートもクオリティが高く、ついつい頼みすぎました。店内は清潔で活気があり、スタッフの対応も丁寧。コスパも良く、ファミリーにも一人利用にもおすすめできる店舗です。